地方競馬の馬券購入方法は?買える日・時間・場所&ネット購入について紹介

地方競馬の馬券購入方法は?買える日・時間・場所&ネット購入について紹介
山田 健太郎 この記事の監修者 山田 健太郎
   

競馬歴30年。地方競馬新聞記者として10年間勤務。競馬情報サイトの編集長として5年間勤務。その後、フリーランスライターとして独立し、競馬関連の執筆活動を開始。

現在は、競馬情報サイトや雑誌への寄稿、競馬関連書籍の執筆などを行っている。

日本には中央競馬だけではなくダートが主戦場の地方競馬も存在しています。

近年地方競馬でもネット投票が普及したことで売上が増加しており、どこの競馬場も黒字収支を叩き出しています。

中央競馬だけではなく地方競馬もネットで買える時代になったため、自宅や外出先から馬券が買えるようになったのは、主催者にとっても競馬ファンにとってもありがたい時代となりました。

しかしながら、地方競馬は中央競馬ほど知名度やファンが多くないため、どのようにして馬券を購入したらいいか分からない人もいるでしょう。

そこで、当記事では地方競馬の馬券購入方法や買える場所、ネットで購入できるサイトなどをまとめました。

地方競馬の馬券の買い方が気になる方はぜひ最後までご閲覧ください。

目次

地方競馬で馬券購入できる場所&方法3選

地方競馬で馬券購入できる場所&方法3選

地方競馬は中央競馬同様いくつかの馬券購入方法があります。

ここからは地方競馬が買える下記3つの馬券購入方法を解説します。

  • 地方競馬場
  • 場外馬券売り場
  • インターネット投票

同時にウインズ(WINS)で地方競馬の馬券購入できるかどうかも解説するので興味のある方は参考にしてください。

①地方競馬場

地方競馬の馬券は地方競馬場で購入することができます。

中央競馬場と同じく地方競馬にも馬券購入に必要なマークシートが置いています。マークシートに買いたいレースや馬をチェックして券売機にお金とマークシートを投入することで馬券購入できます。

買い方は中央競馬と全く同じなので中央競馬で馬券を買ったことがある人なら問題なく馬券購入できるでしょう。

なお、地方競馬場は北海道から九州まで全国各地に15か所ありますが、開催競馬場の馬券だけではなく、その日開催されている他の地方競馬の馬券も買うことができます。

例えば、2024年12月5日は大井と名古屋、園田競馬場の3会場でレースが開催されましたが、大井競馬場では大井だけではなく名古屋と園田のレースも購入できます。

ちなみに、2024年12月時点で全国にある地方競馬場は下記の通りです。

競馬場所在地
帯広競馬場北海道帯広市
門別競馬場北海道沙流郡日高町
盛岡競馬場岩手県盛岡市
水沢競馬場岩手県奥州市
浦和競馬場埼玉県さいたま市南区
船橋競馬場千葉県船橋市
大井競馬場東京都品川区
川崎競馬場神奈川県川崎市川崎区
金沢競馬場石川県金沢市
笠松競馬場岐阜県羽鳥郡笠松町
名古屋競馬場愛知県弥富市
園田競馬場兵庫県尼崎市
姫路競馬場兵庫県姫路市
高知競馬場高知県高知市
佐賀競馬場佐賀県鳥栖市
あわせて読みたい
中央競馬と地方競馬の違い9選!賞金やレベル(実力差)・どっちが勝ちやすいかを解説 日本には「中央競馬」と「地方競馬」と呼ばれる競馬が存在しています。 どちらも、騎手が競走馬に騎乗して1着を目指す点は変わりません。 しかしながら、2つの競馬はそ...

②場外馬券売り場

場外馬券売り場でも地方競馬の馬券を購入することができます。

場外馬券売り場とは、全国各地にある馬券購入に特化した施設のことで、モニター越しに競馬中継を楽しみながら馬券購入できます。

競馬場同様、場外馬券売り場にもマークシートと券売機が設置されているので、マークシートを使って馬券を購入できるのです。

なお、地方競馬の場外馬券売り場の名前を見てみると、地域名の前に「Aiba」や「テレトラック」、「オフト」や「DASH」といった名前が付いています。

地方競馬は中央競馬と違って都道府県や市町村といった地方自治体が主催しています。

地方競馬の馬券を扱う場外馬券売り場も地方自治体の管轄となっているため、場外馬券売り場に付いている名前は各地方の管轄を表しているのです。名称と開催主催者については下記の通りです。

名称管理主催者
Aibaホッカイドウ
テレトラック岩手県競馬組合
ニュートラック岩手県競馬組合
f-keiba千葉県競馬組合
オフト特別区競馬組合(大井競馬組合)
ジョイホース神奈川県川崎競馬組合
シアター岐阜県地方競馬組合
サンアール愛知県競馬組合
DASH兵庫県競馬組合
パルス高知県競馬組合
BAOO複数主催者による共同利用
あわせて読みたい
競馬は何歳から楽しめる?年齢確認やバレる可能性・入場して見るだけの場合を解説 競馬は馬券購入の年齢が決まっており、その年齢に達さずに馬券を購入すれば犯罪となります。 しかし、競馬場には家族向けイベントや馬との触れ合いなど、馬券購入以外の...

③インターネット投票

インターネットで地方競馬の馬券を購入することもできます。

かつては中央競馬同様、地方競馬も最寄りの競馬場、もしくは場外馬券売り場にアクセスしなければ馬券購入できませんでした。

しかしながら、インターネット投票はスマートフォンやパソコンで馬券購入できるため、自宅や外出先などネットがつながる環境なら全国どこからでも地方競馬の馬券が買えるようになったのです。

地方競馬場の中にはアクセスしづらい競馬場もあるので、来場者の減少で売上低迷に陥っていた主催者側からしてもインターネット投票は追い風となり、WIN-WINの関係となりました。

なお、インターネットで地方競馬の馬券を購入するには事前登録が必要ですが、入会費や年会費は無料です。

必要なものも指定された銀行口座だけでよいので、地方競馬の馬券を購入したい人はぜひインターネット投票の環境を整えておきたいです。

ちなみに、インターネット投票ができるサイトやアプリはいくつあります。

詳細は後述する「地方競馬の馬券購入ができるおすすめサイト4選【アプリあり】」の見出しで解説しているのでそちらを参照してください。

あわせて読みたい
ネットで競馬ならクイーンカジノ!買い方を徹底解説【クレジットカードOK】 馬券の買い方はいくつか存在しています。 一昔前は、競馬場や場外馬券売り場で購入するのが主流でしたが、近年はインターネットの普及により、ネットから馬券を購入する...

ウインズ(WINS)では地方競馬の馬券購入はできないので注意

場外馬券売り場の中には「ウインズ(WINS)」と呼ばれる施設があります。

ウインズも場外馬券売り場なので馬券購入できますが、ウインズでは地方競馬の馬券を購入することができません。

なぜウインズで地方競馬の馬券が買えないかというと、ウインズはJRA(日本中央競馬界)が運営している組織で中央競馬に特化しているからです。

東京大賞典のように、ごく一部のレースを取り扱うウインズも一部で存在しています。

しかし、基本的にウインズでは地方競馬の馬券は購入できないので、地方競馬を買う際はネット投票か地方競馬に対応している場外馬券売り場にアクセスしましょう。

パチンコバナー画像2

\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/

何時から買える?地方競馬の馬券を購入できる時間

何時から買える?地方競馬の馬券を購入できる時間

地方競馬の馬券購入時間帯は開催競馬場によって様々です。

競馬場や場外馬券売り場で購入する際、昼開催の地方競馬場なら原則第1レース発走の20分前から、もしくは午前10時からの発売となります。

ただし、ナイター開催の場合は12時から発売になる場合もあります。

インターネット投票の場合も同様で昼開催のレースが午前10時から、ナイター開催の場合は12時から発売になる場合があるようです。

全国の地方競馬場はそれぞれ第1レースの発走時刻がばらばらなので、詳細は各地方競馬場の公式ホームページを確認するのが良いでしょう。

ちなみに発売締切時刻は発送予定時刻の2分前となっています。

JRAのレースは締切が1分前なので注意しましょう。

あわせて読みたい
競馬のクラスとは?その見方や中央競馬と地方競馬の違いなどを解説 競馬初心者にとって、「未勝利」、「リステッド」といったクラスの用語について、 「よくわからない…」 と思われる方もいるかと思われます。 この記事では、競馬のクラ...

地方競馬で購入できる券種は12種類

地方競馬で購入できる券種は12種類

地方競馬で購入できる馬券種は12種類もあります。詳細は下記の通りです。

券種意味
単勝1着馬を予想する券種
複勝1~3着馬を予想する券種
枠連1~2着に来る馬の組み合わせを枠番で予想する券種
枠単1~2着に来る馬を着順通り枠番で予想する券種
馬連1~2着に来る馬の組み合わせを馬番で予想する券種
馬単1~2着に来る馬を着順通り馬番で予想する券種
ワイド1~3着に来る馬の組み合わせを2頭予想する券種
三連複1~3着に来る馬の組み合わせを3頭予想する券種
三連単1~3着に来る馬を着順通り3頭予想する券種
五重勝単勝式指定された5つのレースの勝ち馬を全て予想する券種
七重勝単勝式指定された7つのレースの勝ち馬を全て予想する券種
トリプル馬単指定された3つのレースの馬単を全て予想する券種

枠単は浦和・船橋・大井・川崎・金沢競馬場のみの発売となっており、そのほかの地方競馬場では発売されていません。

五重勝単勝式と七重勝単勝式は、中央競馬におけるWIN5と理屈は同じで指定されたレースの勝ち馬を全て当てて初めて払戻が得られます。

トリプル馬単も中央競馬のWIN5の馬単バージョンです。指定された3つのレースの馬端を完全的中して配当が得られます。

五重勝単勝式と七重勝単勝式、トリプル馬単は一部の投票サイトしか発売されていません。

また、すべての地方競馬場が対象になっているわけではありません。詳細は下記の通りとなっています。

券種投票サイト発売競馬場
トリプル馬単SPAT4門別
浦和
船橋
大井
川崎
五重勝単勝式オッズパーク帯広
盛岡
水沢
笠松
園田
姫路
佐賀(セレクトのみ)※1
七重勝単勝式帯広(セレクトのみ)
佐賀(ランダムのみ)※2
  • ※1.セレクトとは各レースの勝ち馬を自由に選択する買い方です。
  • ※2.ランダムは各レースの勝ち馬をコンピュータがランダムに選択する買い方です。
あわせて読みたい
馬の重賞とは?種類や賞金・中央と地方の違いを解説!2025年の変更点も調査 「競馬の受賞とは、どのようなものなのか知りたい」 「実際に開催されている、重賞レースの違いを知りたい」 競馬の重賞レースに関して、上記のようなお悩みをお持ちの...

地方競馬の馬券購入ができるおすすめサイト4選【アプリあり】

地方競馬の馬券購入ができるおすすめサイト4選【アプリあり】

近年はインターネット投票を使うことで全国どこからでも地方競馬の馬券が購入できるようになりました。

そして、地方競馬の馬券が購入できる投票サイト(アプリ)はいくつか存在しています。

ここからは、地方競馬の馬券を購入できるおすすめサイトを4つ紹介します。

それぞれの特徴も記載したので地方競馬のインターネット投票を検討している方はぜひ参考にしてください。

楽天競馬

楽天競馬は楽天市場や楽天イーグルスでも有名な大手総合商社「楽天グループ」が運営する競馬サイトです。

中央競馬には一切対応しておらず、地方競馬に特化しています。

楽天競馬ではすべての地方競馬のレースを購入できますし、出馬表や地方競馬のニュース、ユーザー同士のコミュニティが盛んで地方競馬に関する情報に関しては国内最大の競馬総合サイトであるnetkeiba.comにも負けません。

中でも、楽天競馬で馬券を購入すると、「楽天スーパーポイント」を獲得できるのが最大の特徴です

楽天スーパーポイントとは楽天市場などの楽天グループで使用できるポイントで馬券購入費の1%が付与されます。

100円の馬券を購入したら1ポイント、1万円分購入したら100ポイントが付与されるのです。

馬券が外れたとしてもポイントは獲得できるので完全に損にならないのが良いですね。

また、不定期で開催されるポイント還元キャンペーン時は、通常よりも還元率が高くなるので馬券を購入すればするほどポイントが得られます。

このようなポイントキャンペーンは、JRAが運営する即PATでは行われていない楽天競馬の大きな長所といえるでしょう。

地方競馬を始めるなら楽天競馬といいたいですが、紐づけできる銀行口座は楽天銀行のみとなっています。

楽天銀行の口座を所持していないと楽天競馬で馬券購入できないため、この点だけはデメリットといえます。

しかしながら、楽天競馬のために楽天銀行の口座を開設する価値はあるので、長期的にインターネットで地方競馬を買うのであれば、楽天競馬も選択肢に入りますよ。

オッズパーク

みどりのマキバオーのCMでおなじみのオッズパークでも地方競馬の馬券を購入することができます。

オッズパークは地方競馬の情報に力を入れているサイトで、開催競馬場の出馬表や専門紙記者の予想印や買い目、さらには最近流行りのAI予想にも力を入れています。

五重勝単勝式や七重勝単勝式といったオッズパークLOTOが買えるのも特徴的で、中央競馬のWIN5を地方競馬で購入したい方はオッズパークも候補に挙がるでしょう。

また、オッズパークは地方競馬だけではなく、競輪やオートレースの馬券も購入することができます。

地方競馬以外にも競輪やオートレースも嗜むようでしたらオッズパークだけで複数の公営競技を買うことができるので、一まとめにする意味でも使いやすくなります。

ただし、オッズパークは中央競馬だけではなく、南関競馬(浦和・船橋・大井・川崎)のレースも発売されていません。

全地方競馬のレースを購入できるわけではないことは覚えておきたいです。

オッズパークはオッズパークLOTOや競輪、オートレースを楽しみたい方におすすめできる投票サイトです。

SPAT4

SPAT4は南関東4競馬場(浦和・船橋・大井・川崎)が運営する無料の地方競馬投票サイトです。

南関4馬場競馬場が運営しているため、南関競馬のレースに強く、SPAT4の南関レースの馬券購入締切は発走1分前までとなっています。

他の投票サービスの馬券締切時刻が発走時刻の2分前なので、地味ながらも長所といえるでしょう。

また、SPAT4では「SPAT4 LOTO」通称トリプル馬単を購入することができます。

トリプル馬単とは指定された3つのレースを馬単で完全的中する買い方で、中央競馬におけるWIN5の馬単バージョンです。

難易度は非常に高いですが、1口50円から購入できるので買い目を広げながら一獲千金を楽しむことができますよ。

ちなみにトリプル馬単の最高配当は2021年6月10日に飛び出した2億2,813万円となっています。

SPAT4はオッズパークと違って全地方競馬場のレースを購入することができますし、楽天競馬と違って対応している銀行口座が12種類と豊富であることも特徴的です。

シンプルで使いやすく、楽天競馬とオッズパークの良いところを集めたハイブリットな投票サイトといえるでしょう。

即PAT

即PAT

即PATはJRAが運営する中央競馬の馬券が買える投票サービスです。

JRAが運営しているだけあって中央競馬に力を入れているサービスですが、地方競馬の馬券も買うことができます。

先ほど紹介した楽天競馬やオッズパーク、SPAT4では中央競馬の馬券を購入できないので、中央と地方双方に対応している投票サイトという点では独自のアイデンティティを保っています。

ただし、即PATは月曜日と金曜日はシステムメンテナンスを行っているため、この曜日に開催される地方競馬の馬券は購入できません。

また、地方競馬ならではの券種である枠単や重勝単勝式馬券、トリプル馬単や帯広競馬場で開催されているばんえい競馬も対応していません。

即PATはあくまでも中央競馬をメインに投票できるサービスで地方競馬は副次的なものとなっているため、中央も地方も満喫したい人は2つ以上の投票サイトに登録するのが良いでしょう。

あわせて読みたい
競馬の収支アプリおすすめ5選!予想アプリとの併用で回収率アップ【地方競馬も対応】 競馬のレースが終わった後、皆さんはどのようにしているでしょうか。 例えば馬券が当たったら「やっぱり武豊騎手は上手だな」とか、はずれたら「仕掛けどころが早すぎだ...

地方競馬の馬券購入:まとめ

地方競馬の馬券購入:まとめ

今回は地方競馬の馬券購入についてまとめました。

地方競馬は大きく分けて3つの購入方法がありますが、その中でもインターネット投票は全国どこからでも馬券購入できるので、地方競馬のレースを買いたいのであれば購入できる環境を整えておきたいです。

地方競馬で発売されている馬券種や投票サイトにもそれぞれの特徴があります。

好みの投票サイトに登録して地方競馬を満喫してください!

パチンコバナー画像2

\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

競馬は奥深いギャンブルであり、楽しみ方は人それぞれです。私は、競馬ファン一人ひとりの楽しみ方に寄り添い、競馬の魅力を伝える記事を執筆していきたいと思っています。

<略歴>
・地方競馬新聞記者として10年間勤務
・競馬情報サイトの編集長として5年間勤務
・フリーランスライターとして独立し、競馬関連の執筆活動を開始
・現在は、競馬情報サイトや雑誌への寄稿、競馬関連書籍の執筆などを行っている

目次