山田 健太郎– Author –

-
小倉芝1,200mの攻略法まとめ! タイムや血統・荒れる要因も競馬のプロが解説
小倉芝1,200mは全国にある芝1,200mのレースの中でも特にスピード要素が問われます。 そのため、他の芝1,200mで好走している馬でも適性がかみ合わなければあっさり崩れるケースも珍しくありません。 当記事では小倉芝1,200mの基本的な概要を紹介したうえで... -
競馬場のグルメランキングTOP25&おすすめ名物料理15選!グルメフェスも解説
競馬場に行くといつも以上にお腹がすきますよね。 それは広い空間といい空気で解放感があったり、意外と歩くことが多かったりするからではないでしょうか。 また競馬場は美味しいグルメを提供する店舗が入っているので、できればより美味しいものを食べた... -
大井競馬場のおすすめグルメ10選!営業時間やイベント情報・ご飯だけもOKか解説
大井競馬場は東京都品川区にある南関東4競馬場の1つで、帝王賞(Jpn1)などの大きなレースが行われています。 またトゥインクルレースというナイター競馬が有名で、都心からアクセスが良いこともあり仕事帰りの会社員が多い印象です。 そんな大井競馬場はグ... -
競馬のダブル的中とトリプル的中とは?ワイド多点買いで高配当を手に入れよう
競馬初心者に人気のあるワイド馬券は2頭以上の馬を選択して予想する券種で、比較的的中しやすいことから多くの人に支持されています。 なぜなら、ワイドは的中パターンが3通り存在するからです。 例えば、複勝を除く他の券種は通常1つの組み合わせしか的中... -
【2025年版】地方競馬の騎手は年収どれくらい?年収ランキングを発表
日本では中央競馬と地方競馬が存在していますが、圧倒的に知名度が高いのは中央競馬です。 中央競馬では有馬記念やダービーといったビッグレースが多数開催されるうえ、これまで活躍した名馬のほとんどが在籍していました。 同様に、中央競馬のほうが獲得... -
ばんえい競馬に「馬がかわいそう」と批判の声!海外の反応や死亡事故について解説
ばんえい競馬は北海道の帯広競馬場で行われている世界唯一のレースで、ばん馬と呼ばれる馬が最大1tにもなるソリを曳きゴールを目指すものです。 独特なレースと言うこともあり、近年は世界中から注目が集まっています。 ばん馬の力強さなど魅力のあるばん... -
ばんえい競馬の騎手になるには?女性でもなれる?年収や試験内容・体重の条件を解説
広大な北海道の道東地方にある帯広競馬場で、世界で唯一のばんえい競馬が行われています。 ばんえい競馬はばん馬と呼ばれる体重1tを超える大きな馬が、最大1tにもなる重いソリを曳いて走るのが特徴です。 また直線200mのコースの中に大小2つの坂があり、そ... -
ばんえい競馬とは?予想の仕方や馬券が当たるおすすめの買い方を解説
ばんえい競馬とはどのようなものなのでしょうか。 一般の競馬はサラブレッドが楕円形をした馬場を、時速約60km〜70kmものスピードで駆け抜けます。 芝・ダート、右回り・左回りの違いはありますが、ほとんどの部分は同じ形態です。 一方のばんえい競馬は映... -
中山芝1,200mの特徴と攻略法!開催される重賞レースと得意な騎手も解説
千葉県にある中山競馬場の芝1,200mはG1レースのスプリンターズステークスが開催されるコースとして有名です。 それ以外にもG3のオーシャンステークスをはじめ、リステッドやオープン競走の舞台にも指定されており、クラス問わずたくさんの番組が設けられて... -
中京芝1,200mのタイムと傾向・攻略法まとめ!血統別データや得意な騎手も紹介
G1レースの高松宮記念が開催される中京芝1,200mは中京競馬の代表的なコースといえるでしょう。 ただし、中京はコースの大部分が坂道となっているだけではなく、3~4コーナーがスパイラルカーブです。 なおかつ内ラチ沿いに掛けて下り斜面のバンクが設けら...