山田 健太郎– Author –

-
競馬場での芝とダートの違いを比較!スタミナや早さが必要なのはどっち?馬の適正は?
日本の競馬には「芝」と「ダート」、「障害」の3つのコースが存在しています。 このうち、芝とダートは開催頻度も多く、このふたつのコースを中心に馬券予想に取り組みます。 ところで、なぜ競馬には芝とダートのふたつのコースがあるのでしょうか。 今回... -
競馬の特別競走とは?特別レースとの違いや意味を解説【有名な特別競走一覧あり】
競馬は年間を通して様々なレースが開催されます。 その中でも「特別競走」と呼ばれるレースは固有の名詞が付けられており、毎週何らかの特別競走が開催されます。 ところで、特別競走とそれ以外のレースはどのような違いがあるかご存じでしょうか? また、... -
競馬のハロンとは?意味とタイムの見方を解説!上がり3ハロンも紹介
競馬には「ハロン(furlong)」という言葉がありますが、ハロンがどういった意味を持つのかご存じでしょうか? ハロンとは距離の単位のことですが、実は、競馬では様々な場面でハロンが使用されます。そして、ハロンは競馬予想でも役立ちます。 今回はハロン... -
地方競馬の馬券購入方法は?買える日・時間・場所&ネット購入について紹介
日本には中央競馬だけではなくダートが主戦場の地方競馬も存在しています。 近年地方競馬でもネット投票が普及したことで売上が増加しており、どこの競馬場も黒字収支を叩き出しています。 中央競馬だけではなく地方競馬もネットで買える時代になったため... -
競馬をオンラインカジノ(ブックメーカー)で賭けることが安全な理由
近年日本でも人気に火が付いているオンラインカジノでは競馬を買うことができます。 そして、現在オンラインカジノを通して競馬を楽しんでいる方も多いです。 ただ、オンラインカジノは一部で危険性があるといわれているのも事実です。 そこで、当記事では... -
競馬の単勝とは?複勝との違いや買い方のコツ・回収率・期待値・最高額について解説
「競馬における単勝馬券とはどのような馬券なのだろうか」 「複勝馬券との違いや実際の回収率はどれくらいなのだろうか」 レース予想をするにあたって、競馬の単勝馬券について知識を深めたい方、単勝馬券と複勝馬券との違いや実際の回収率が分からない方... -
競馬場は英語でRacetrack?Racecourse?どちらが正しいのか解説
近代競馬の発祥はイギリスですが、フランスやアメリカ、日本や香港など世界各国に広がって多くの人が楽しんでいます。 日本ではインターネット投票の普及により、JRAだけでなく地方競馬も売上が拡大していて競馬ファンにとっては嬉しい限りです。 テレビの... -
競馬のパドックとは?意味や見方・発走時間の何分前から見られるのか解説
「競馬初心者がパドックで見るべき点は何だろうか」 「パドックでの様子を無料でみるためにはどのようにしたらよいだろうか」 競馬のパドックにおける競走馬の見るべき点を知りたい方、パドックでの観... -
札幌競馬場の特徴・傾向・攻略法!芝・ダートに分けて解説【有利な枠あり】
札幌競馬場は北海道札幌市にある中央競馬の競馬場です。 競馬場の歴史は古く、1907年に桑園駅付近の現在の場所に開設されました。 競馬開催中は北海道民だけでなく、全国から多くのファンが集まってレースを盛り上げます。 また開催されていない時は「パー... -
馬の重賞とは?種類や賞金・中央と地方の違いを解説!2025年の変更点も調査
「競馬の受賞とは、どのようなものなのか知りたい」 「実際に開催されている、重賞レースの違いを知りたい」 競馬の重賞レースに関して、上記のようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。 重賞レースは、高額な賞金が設定されており、出走する...