山田 健太郎– Author –

-
競馬の回収率とは?的中率との違いや上げ方を解説【予想家ランキングあり】
競馬を始めたばかりの初心者の方は馴染みがないかもしれませんが、競馬の利益を意識する上で回収率は絶対に理解しておきたいです。 同時に、回収率の数値が高いほど馬券上手といわれるので、競馬予想の目標は回収率の数値を高めることといっても良いでしょ... -
競馬の的中率・回収率の理想的なバランスは?同時に上げる方法やファクター集も解説
競馬予想で大切なのが、的中率と回収率を意識しながら予想することです。 的中率を高めるには、単勝や複勝など、予想の簡単な券種で購入したり、買い目を増やせば自ずと的中率は上がります。 ところが、かんたんな券種や多点買いを多くすると、的中した時... -
菊花賞の舞台・京都競馬場の特徴!改修後のコース替わりや有利な枠も解説
京都競馬場は、京都市伏見区にある中央競馬の競馬場です。 2020年から2年半かけて大改修を行い、2023年4月にリニューアルオープンしました。 阪神・東京・中山の各競馬場と並んで4大競馬場の一つとされ、菊花賞や天皇賞(春)などのGⅠレースが行われています... -
阪神競馬場の特徴と傾向を芝・ダートで解説!直線距離や坂・強い馬を知って攻略しよう
阪神競馬場は、兵庫県宝塚市にある中央競馬の競馬場です。 東京や中山、京都と並んで4大競馬場の一つとされ、春の桜花賞やグランプリレース・宝塚記念などのGⅠレースが行われています。 そんな阪神競馬場は2006年にコースの改修工事が行われ、独特な外回り... -
馬柱とは?読み方や印の見方・出走表との違いを解説!無料で見れるサイトも紹介
競馬の醍醐味のひとつに、馬券を当てて多額の資金を得ることが可能、という点が挙げられます。 競馬にはさまざまな魅力がありますが、レースによっては目が飛び出るような高配当を手にする可能性もあるのです。 そのため、多くの人が日々競馬予想に打ち込... -
競馬のリステッド(L)とは?意味やオープンとの違いを解説【レース一覧あり】
競馬のレースの中には【L(リステッド)】と表記されているものがあります。 リステッドとは何なのか、競馬ファンの中にはいまいちよく分かっていない人もいるのではないでしょうか。 そこで、今回は競馬のリステッド競走がどういったものなのか、詳しく解説... -
中山競馬場の特徴を芝・ダートで分けて解説!坂の角度や直線距離・強い馬を知り攻略!
中山競馬場は、千葉県船橋市にある中央競馬の競馬場です。 東京・阪神・京都と並ぶ主力の競馬場で、有馬記念をはじめとして多くの重賞レースが行われています。 年末の風物詩ともなっている有馬記念開催日は、普段は競馬をやらない人でも競馬場を訪れるた... -
競馬の3連単マルチとはどんな馬券?買い方・点数計算・ボックスや3連複との違い
「3連単のマルチ買い」 という言葉を聞いたことはありますか? マルチは購入点数の幅を広げる反面、投資金額が一気に増加するため、人によっては一度も購入したことがない人もいます。 多額の資金を持っている人向けの馬券ですが、上手く買うことで一攫千... -
競馬の3連複とは?計算方法・的中確率・平均&最高配当など徹底解説【買い方あり】
「競馬の3連複について詳しく知りたい」 「競馬の3連複のおすすめの買い方や点数の計算方法について知りたい」 競馬の3連複について、上記のようなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 競馬における3連複は、馬券の購入方法の1つで非常に魅... -
福島競馬場の特徴と傾向!芝の種類やコース替わりを知って荒れるレースを攻略しよう
福島競馬場は、福島県福島市にある中央競馬の競馬場です。 福島市は盆地であることから山々が見渡せのどかさを感じますが、夏は高温になるため馬も騎手も暑さ対策が欠かせません。 かつてはご当地馬やご当地騎手が活躍する傾向があり、そこに賭けていれば...