山田 健太郎– Author –

-
馬柱とは?読み方や印の見方・出走表との違いを解説!無料で見れるサイトも紹介
競馬の醍醐味のひとつに、馬券を当てて多額の資金を得ることが可能、という点が挙げられます。 競馬にはさまざまな魅力がありますが、レースによっては目が飛び出るような高配当を手にする可能性もあるのです。 そのため、多くの人が日々競馬予想に打ち込... -
競馬のリステッド(L)とは?意味やオープンとの違いを解説【レース一覧あり】
競馬のレースの中には【L(リステッド)】と表記されているものがあります。 リステッドとは何なのか、競馬ファンの中にはいまいちよく分かっていない人もいるのではないでしょうか。 そこで、今回は競馬のリステッド競走がどういったものなのか、詳しく解説... -
中山競馬場の特徴を芝・ダートで分けて解説!坂の角度や直線距離・強い馬を知り攻略!
中山競馬場は、千葉県船橋市にある中央競馬の競馬場です。 東京・阪神・京都と並ぶ主力の競馬場で、有馬記念をはじめとして多くの重賞レースが行われています。 年末の風物詩ともなっている有馬記念開催日は、普段は競馬をやらない人でも競馬場を訪れるた... -
競馬の3連単マルチとはどんな馬券?買い方・点数計算・ボックスや3連複との違い
「3連単のマルチ買い」 という言葉を聞いたことはありますか? マルチは購入点数の幅を広げる反面、投資金額が一気に増加するため、人によっては一度も購入したことがない人もいます。 多額の資金を持っている人向けの馬券ですが、上手く買うことで一攫千... -
競馬の3連複とは?計算方法・的中確率・平均&最高配当など徹底解説【買い方あり】
「競馬の3連複について詳しく知りたい」 「競馬の3連複のおすすめの買い方や点数の計算方法について知りたい」 競馬の3連複について、上記のようなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 競馬における3連複は、馬券の購入方法の1つで非常に魅... -
福島競馬場の特徴と傾向!芝の種類やコース替わりを知って荒れるレースを攻略しよう
福島競馬場は、福島県福島市にある中央競馬の競馬場です。 福島市は盆地であることから山々が見渡せのどかさを感じますが、夏は高温になるため馬も騎手も暑さ対策が欠かせません。 かつてはご当地馬やご当地騎手が活躍する傾向があり、そこに賭けていれば... -
攻略が難しい?中京競馬場の特徴を芝・ダートで分けて解説!有利な枠や強い馬も伝授
中京競馬場は愛知県にあるJRAの競馬場です。 愛知県には大都市名古屋があり、東京や京都・大阪とは異なる独自の文化が育まれています。 中京競馬場にもその傾向があり、東の主力である東京・中山と、西の主力である阪神・京都の各競馬場とはまた違った魅力... -
中央競馬と地方競馬の違い9選!賞金やレベル(実力差)・どっちが勝ちやすいかを解説
日本には「中央競馬」と「地方競馬」と呼ばれる競馬が存在しています。 どちらも、騎手が競走馬に騎乗して1着を目指す点は変わりません。 しかしながら、2つの競馬はそれぞれ微妙に異なる点が存在しているのです。 当記事では、中央競馬と地方競馬の違いを... -
競馬の差しと追い込みの違いは?出走表での見方や脚質の調べ方も解説【脚質一覧あり】
競走馬の走り方は様々です。 例えば、先頭に立って競馬を行う馬もいれば、先頭ではないものの前の位置で競馬する馬、中段や後ろから一気にペースを引き上げて戦う馬など、たくさんの走り方があります。 その中でも、「差し」と「追い込み」は脚質の中でも... -
競馬は馬が強ければ騎手(ジョッキー)は関係ない?馬と騎手どちらを重視するのか解説
競馬で勝つには馬の能力だけではなく騎手の力量も重要視されます。 騎手は競走馬に合図を送ったり位置をコントロールすることでレースに勝つための司令塔の役割を担っています。 競走馬だけではレースで勝つことは難しいため、騎手が占める割合も大きいの...