競馬のフォーメーションとは?点数やマークカードの書き方・最強の買い方を解説

山田 健太郎 この記事の監修者 山田 健太郎
   

競馬歴30年。地方競馬新聞記者として10年間勤務。競馬情報サイトの編集長として5年間勤務。その後、フリーランスライターとして独立し、競馬関連の執筆活動を開始。

現在は、競馬情報サイトや雑誌への寄稿、競馬関連書籍の執筆などを行っている。

  • 「競馬のフォーメーション馬券のおすすめの買い方を知りたい」
  • 「フォーメーション買いの際のマークカードの書き方を知りたい」

競馬のフォーメーション買いに関して、上記のようなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

フォーメーションは、競馬の馬券の種類の1つで、レースに合わせて馬券の買い方を工夫すると的中率や回収率を高めることが可能です。

そこで今回は、競馬のフォーメーションとは何かやおすすめの買い方、マークカードへの記入方法について解説していきます。

本記事を通じて、フォーメーション買いについて正しく理解し、的中率回収率を上げるきっかけにしていきましょう。

パチンコが24時間スマホで打ち放題!

パチンコバナー画像2

新クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間、ネット経由で現金遊戯可能です。

パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、毎週新台を導入しています。

まずは、会員登録で「入金不要ボーナス88$&フリースピン88回」をゲットしましょう。

パチンコだけでなく、競馬やスポーツに賭けたり、カジノゲームを遊ぶこともできます。

\出玉規制前の爆裂機が遊べる!/

目次

競馬のフォーメーションとは?

競馬のフォーメーションとは?

競馬の馬券の買い方の1つであるフォーメーションは、1着、2着、3着になる競走馬を1頭以上選び、すべての組み合わせを同時に購入する買い方です。

競馬のフォーメーション買いのメリット・デメリットとして考えられるのは、以下の通りになります。

事前にフォーメーションのメリット・デメリットを知ってた上で、レース予想に臨むようにしましょう。

  • 三連単などの組み合わせが多くなりがちな馬券でも点数をおさえて購入可能
  • 実力馬から穴馬までさまざまな競走馬を絡ませることができる
  • 的中率や回収率を高めることが可能
  • 軸馬にする競走馬が多いと、組み合わせ数が多くなってしまう
  • 複数の組み合わせの馬券を購入しているため、トリガミが起こる
  • ボックス買いに比べて予想が難しい
パチンコバナー画像2

\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/

ボックス・流しとは?競馬のフォーメーションに似た2つの買い方

ボックス・流しとは?競馬のフォーメーションに似た2つの買い方

ここでは、競馬のフォーメーション買いとよく似た馬券の買い方として、以下の2つについて解説していきます。

  • ボックス買い
  • 流し買い

フォーメーション買いと同時に、ボックス買いと流し買いについて理解しておくことで、各レースの状況を鑑みて適切な馬券の購入に踏み切ることが可能です。

レース場や場外馬券場、インターネット経由で馬券を購入する前に内容を確認し、正しい知識を身につけておきましょう。

ボックス買い

競馬のボックス買いは、複数の競走馬を自由に組み合わせて賭ける方法で、選んだ馬がどの順番でも入賞すれば的中します。

1番・2番・3番の競走馬をボックス買いした場合の組み合わせは、以下の3通りです。

  • 1-2
  • 1-3
  • 2-3

ボックス買いによるメリット・デメリットは以下の通りで、フォーメーション買いとの違いを明確にしておきましょう。

  • 選んだ馬が上位に入着すれば的中になるため柔軟性に富んでいる
  • 複数の競争馬を組み合わせるため的中率が上がる
  • 軸馬を選ばなくてもよいため初心者でも購入しやすい
  • 選択する競走馬が多いほど買い目が多くなる
  • 高配当があまり望めない
  • 予算がないとさまざまな組み合わせを組めない

ボックス買いは、選択する競走馬の数に注意して購入すれば、少ない点数で的中率・回収率を高めることができる魅力的な馬券の購入方法になります。

あわせて読みたい
競馬の三連単ボックスとは?点数や買い方・三連複との違いを解説 馬券を購入する上で魅力的なのは三連単です。 オッズも高くて破壊力があり、万馬券を狙いやすいのが特徴といえます。 どれだけ馬券を外し続けても、一発逆転を狙えるの...

流し買い

流しとは、特定の競走馬を中心に据え、その馬と複数の相手馬を組み合わせて馬券を購入する手法です。

2番を軸馬とし、相手として3番・4番・5番を選んで流し買いした場合の組み合わせは、以下の3通りです。

  • 2-3
  • 2-4
  • 2-5

流し買いによるメリット・デメリットは以下の通りです。

ボックスと同様に、フォーメーション買いとの違いを明確にしておきましょう。

  • 軸馬が決まっていれば相手となる馬は比較的自由に決められる
  • 軸馬に人気薄な競走馬を入れることで高配当を得られる可能性がある
  • 実力馬がはっきりしているレースでは購入しやすい
  • 軸馬を絞らないといけないため事前のリサーチと分析が必須
  • 軸馬が馬券圏外の着順だとすべての馬券がトリガミになる
  • 流す競走馬の数が多いと組み合わせ数が増えて予算オーバーになる可能性がある
あわせて読みたい
競馬のワイドボックスとは?買い方や点数の出し方・流しやフォーメーションとの違いを解説 「競馬のワイドボックスとはどのような買い方だろう」 「ワイドボックスが最強の馬券の買い方といわれているのはなぜだろう」 「ワイドボックスの3頭・5頭買いのときの...

競馬におけるフォーメーションの点数

競馬におけるフォーメーションの点数

馬券購入において、フォーメーション買いを選ぶと、同じ式別でも点数が大きく変わることがあります。

例えば、三連単を1番から6番までのすべての競走馬で購入した場合点数は120点です。

しかし三連単フォーメーションで1着に1番、2着に2番・3番、3着に4番・5番・6番で購入した場合の点数は、6点しかありません。

このように、フォーメーションを使うことで購入点数が大幅に減少することがありますが、自分でその点数を計算するのは意外と難しいことが多いです。

そんな時には、JRAの公式計算表を利用すると非常に便利で、簡単に点数を確認できます。

\ 即PATはもう古い!世界中のマイナーなレースに賭けられる!/

競馬のフォーメーションにおける最強の買い方3選

競馬のフォーメーションにおける最強の買い方3選

競馬のフォーメーションにはさまざまな購入スタイルがあり、ここでは当メディアが考えるフォーメーション馬券における最強の買い方として、以下の3つを解説していきます。

これらの各購入方法の特徴をしっかりと理解し、レースの状況や馬の実力を考慮した上で最適な馬券の買い方を選ぶことが、成功への鍵となります。

また、競馬の予想には、馬の調子や騎手の技量、競馬場のコンディションなども影響するため、情報収集も非常に重要です。

三連複フォーメーション

三連複フォーメーションは、1着から3着に入る馬を複数選び、その組み合わせを購入する馬券のスタイルです。

この方式では、1着、2着、3着の順序は問われず、選んだ馬が上位に入れば的中となります。

1頭目に1番、2頭目に2番・3番、3頭目に4番・5番・6番を選び三連複フォーメーションで購入した場合の点数は、以下の6通りです。

  • 1-2-4
  • 1-2-5
  • 1-2-6
  • 1-3-4
  • 1-3-5
  • 1-3-6

三連複フォーメーションによるメリット・デメリットは以下の通りなため、しっかりと馬券の特徴をつかんでおきましょう。

  • 購入点数をおさえられるので限られた予算内で買いやすい
  • 1着から3着までのそれぞれの順位に入りそうな競走馬選ぶため的中率が上がる
  • ボックス買いと比較しても遜色ない買い方の柔軟性をもった馬券である
  • それぞれの着順の競走馬がすべて的中しないといけずボックス買いより難易度が高い
  • 複数の競走馬を組み合わせるため少々複雑
  • 実力馬ばかりの組み合わせの場合は高配当が望めなくなる可能性がある

したがって、特定の軸馬に自信がある場合や、複数の馬が上位に入る可能性が高いレースでは、非常に有効な買い方です。

さらに、順番を気にしないため、予想が難しいレースでも扱いやすい馬券となっています。

三連単フォーメーション

三連単フォーメーションは、競馬の馬券の一形態で、1着、2着、3着に入る馬をそれぞれ選び、その組み合わせを全て購入する方法です。

この方式では、選んだ馬が指定した順番で入賞する必要があるため、リスクは高いものの、リターンも大きいという特徴があります。

1頭目に1番、2頭目に2番・3番、3頭目に2番・3番・5番・6番の競走馬を選び三連単フォーメーションで購入した場合の組み合わせは、以下の6通りです。

  • 1-2-3
  • 1-2-5
  • 1-2-6
  • 1-3-2
  • 1-3-5
  • 1-3-6
  • ボックス買いと比較して購入点数をおさえることが可能
  • 1着から3着のそれぞれに入着する競走馬が決まっていれば予想しやすい
  • 複数の組み合わせを同時に購入できるため的中率が上がる
  • 1着から3着のそれぞれの競走馬を正確に当てないといけないため、難易度が高い
  • 実力馬ばかり選択すると、配当が低くなる可能性がある
  • 事前にしっかりとしたリサーチをしないと、トリガミが多くなる可能性がある

この馬券形式は、馬の実力や過去の成績、競馬場の状況などを考慮して予想を立てる楽しさがあり、競馬ファンにとっては戦略的な要素も含まれています。

的中した際の喜びは大きく、競馬の醍醐味を体験できる一方で、慎重な選択が求められるため、公営競技の買い方として魅力的です。

馬連フォーメーション

馬連フォーメーションは、特定のレースで1着と2着になりそうな複数の馬を選び、その組み合わせをすべて購入する馬券のスタイルです。

この方式では、選んだ馬が1着または2着に入れば、順番は問われません。

1着に1番と2番、2着に3番と4番と5番の競走馬を選び、馬連フォーメーションで購入した場合の組み合わせは以下の6通りです。

  • 1-3
  • 1-4
  • 1-5
  • 2-3
  • 2-4
  • 2-5
  • 複数の軸馬を組み合わせることができる
  • 購入点数をひかえて馬券を購入できる
  • 軸馬を柔軟に選択できるため、混戦や有力馬が多いレースで有利
  • 1着と2着に入る軸馬が馬券圏外になると、トリガミが多くなる
  • 組み合わせを増やすと比例して買い目が多くなるため、予算的に厳しくなる
  • 人気馬が多い場合は配当が低くなる可能性がある

馬連フォーメーションは、初心者から上級者まで幅広く利用され、レース情報や馬の状態を考慮することで、より高精度な予想が可能になります。

馬連フォーメーションを活用することで、単なる馬券購入を超え、レースを楽しむ方法も広がります。

あわせて読みたい
馬連流しとは?点数や最強の買い方・知らなきゃ損するボックスとの違いを解説 競馬を始めてしばらくすると、いろいろな馬券の種類を買ってみたくなりますよね。 「馬券の種類は数多くあるけれど、三連複や三連単は難しくてまだ手が出せそうにない……...

競馬にフォーメーションで賭ける場合のマークカードの書き方

競馬にフォーメーションで賭ける場合のマークカードの書き方

このセクションでは、フォーメーション買いをする際のマークカードの記入方法について解説します。

競馬の投票カードにはさまざまな種類があり、購入する馬券の種類に応じて使うべきマークシートやマーク欄が異なるため、慎重に選ぶようにしましょう。

加えて、ミスを防ぐためにも、以下のポイントをしっかりと確認してからマークカードを記入し、馬券を購入するようにしましょう。

STEP
赤のマークカードを使う

競馬のマークカードには、以下の6種類があります。

  • 緑のマークカード
  • 青のマークカード
  • 赤のマークカード
  • ライトカード
  • クイックカード
  • GⅠカード

フォーメーション馬券を購入する際は、「赤のマークカード」を利用することが必要です。

このカードにはボックス専用とフォーメーション専用のマーク欄があり、1枚のカードで両方の馬券を同時に購入することはできません。

そのため、ボックスとフォーメーションを併用したい場合は、それぞれ異なるカードを用意する必要があります。

赤のマークカードは、三連複や三連単、馬連など多様な馬券形式に対応しているため、自分が希望する馬券のスタイルに合わせて正確にマークすることが重要です。

特にフォーメーション馬券では、軸馬や相手馬の選択が的中結果に大きく影響するため、マークミスを避けるために慎重に記入することが求められます。

STEP
場名をマークする

赤のマークカードが準備できたら、次に場名欄のマークをする必要性があります。

場名とは、レースがおこなわれる競馬場のことを指し、中央競馬のレースのマークカードでは以下の競馬場の中から選択するため、自分がどのレース場のレース予想をするか間違えないようにしましょう。

  • 中山
  • 東京
  • 福島
  • 新潟
  • 札幌
  • 京都
  • 阪神
  • 中京
  • 小倉
  • 函館
STEP
レース番号欄をマークする

場名欄の記入が終了したら、次にレース番号の欄をマークします。

レース番号は、自分が予想するレースがおこなわれる順番を指し、通常は1日に各競馬場最大12レースおこなわれる場合がほとんどです。

例えば、ある競馬場で11レース目にてフォーメーション馬券を購入する場合は、レース番号の欄の11の箇所をマークするようにしましょう。

STEP
式別の欄をマークする

レース番号欄の次は、式別欄をマークします。

式別欄は馬券の種類を決める欄になり、以下の中から自分が購入したい馬券を選択しましょう。

  • 枠連
  • 馬連
  • 馬単
  • ワイド
  • 3連複
  • 3連単

フォーメーションの赤のマークシートは、複数の馬を組み合わせることを前提としたものになるため、競走馬1頭で予想をする「単勝」「複勝」は選択欄にありません。

「単勝」「複勝」を購入したいと思った際は、緑色のマークカードを使用しましょう。

STEP
枠番・馬番の欄をマークする

式別欄の次は、枠番・馬番のマークです。

例えば、1着になりそうな競走馬を1番とし、2着目に2番・3番、3着目に4番・5番・6番とします。

この場合、「1着・1頭目」の欄の1、「2着・2頭目」の欄の2・3、「3着・3頭目」の欄の4・5・6の数字をそれぞれの箇所にマークするようにしましょう。

STEP
1点あたりの金額・単位の欄をマークする

枠番や馬番のマークが完了したら、次に1点あたりの金額と単位の欄を記入しましょう。

1点あたりの金額をマークする際の選択肢は以下の通りです。

  • 30
  • 20
  • 10
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1

また、単位の欄では以下の3つの中から選んでマークします。

例えば、1点あたりの金額を300円に設定したい場合は、1点あたりの金額欄で「3」を、単位欄で「百円」にそれぞれマークすれば問題ありません。

  • 万円
  • 千円
  • 百円

金額と単位を記入する際は、自分の予算やレースの状況を考慮して、慎重に選ぶことが大切です。

\ 現金でパチンコ・パチスロが24時間打てる  /

まとめ:競馬のフォーメーション

まとめ:競馬のフォーメーション

本記事では、競馬のフォーメーションに関する以下のポイントを解説しました。

  • フォーメーションの基本概念
  • 類似の購入方法
  • フォーメーションにおける点数の考え方
  • おすすめの購入方法3選
  • マークカードの記入方法

フォーメーションは、点数を抑えつつ多様な組み合わせを購入できるため、的中率を向上させたい場合や予想が難しいレースに特に効果的です。

しかし、競走馬をある程度絞らないと点数が増えてしまうので、その点には注意が必要になります。

フォーメーションについての疑問がある際は、ぜひ本記事を参考にして、レース予想に役立ててください。

パチンコバナー画像2

\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/

パチンコバナー画像2

\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

競馬は奥深いギャンブルであり、楽しみ方は人それぞれです。私は、競馬ファン一人ひとりの楽しみ方に寄り添い、競馬の魅力を伝える記事を執筆していきたいと思っています。

<略歴>
・地方競馬新聞記者として10年間勤務
・競馬情報サイトの編集長として5年間勤務
・フリーランスライターとして独立し、競馬関連の執筆活動を開始
・現在は、競馬情報サイトや雑誌への寄稿、競馬関連書籍の執筆などを行っている

目次