山田 健太郎– Author –

-
競馬場は英語でRacetrack?Racecourse?どちらが正しいのか解説
近代競馬の発祥はイギリスですが、フランスやアメリカ、日本や香港など世界各国に広がって多くの人が楽しんでいます。 日本ではインターネット投票の普及により、JRAだけでなく地方競馬も売上が拡大していて競馬ファンにとっては嬉しい限りです。 テレビの... -
競馬のパドックとは?意味や見方・発走時間の何分前から見られるのか解説
「競馬初心者がパドックで見るべき点は何だろうか」 「パドックでの様子を無料でみるためにはどのようにしたらよいだろうか」 競馬のパドックにおける競走馬の見るべき点を知りたい方、パドックでの観... -
札幌競馬場の特徴・傾向・攻略法!芝・ダートに分けて解説【有利な枠あり】
札幌競馬場は北海道札幌市にある中央競馬の競馬場です。 競馬場の歴史は古く、1907年に桑園駅付近の現在の場所に開設されました。 競馬開催中は北海道民だけでなく、全国から多くのファンが集まってレースを盛り上げます。 また開催されていない時は「パー... -
馬の重賞とは?種類や賞金・中央と地方の違いを解説!2025年の変更点も調査
「競馬の受賞とは、どのようなものなのか知りたい」 「実際に開催されている、重賞レースの違いを知りたい」 競馬の重賞レースに関して、上記のようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。 重賞レースは、高額な賞金が設定されており、出走する... -
函館競馬場のコース特徴を芝・ダートで分けて解説!距離ごとの傾向を把握しよう
函館競馬場は北海道の玄関口、函館市にある中央競馬の競馬場です。 年間の開催日数は少ないですが、さわやかな風が吹き抜ける夏競馬というイメージがあります。 馬券を当てるのがとても難しいと言われており、それは芝の種類だったり、それによる馬場の変... -
帯広競馬場の特徴&傾向&攻略法!ばんえい競馬で儲かるおすすめの買い方を解説
帯広競馬場は馬産地北海道の中東部にあり、世界でも唯一のばんえい競馬が行われています。 ばんえい競馬とは、一般的に行われている平地競走とも障害競走とも違う独特なものです。 最高1トンにもなるソリを曳いてゴールを目指すため、力自慢決定戦のような... -
スイッチ(Nintendo Switch)の人気競馬ゲームTOP5【2025最新】
競馬ゲームは、リアルなレース体験や馬の育成を楽しめる人気のジャンルです。 近年では、グラフィックやゲームプレイの進化により実際の競馬場や馬の特性まで詳細に再現するものまで増えています。 また、馬をテーマにしたRPGや育成シミュレーション、戦略... -
競馬のワイドとは?賭け方・書き方・オッズ計算と確率を初心者にもわかりやすく解説
競馬には様々な馬券種が発売されていますが、その中でも「ワイド」馬券を好まれているファンは多いです。 ワイドは全券種の中でも比較的的中率が高い券種で、しかも、組み合わせによっては高配当にも期待できる馬券種です。 予想しやすく、的中率が高いの... -
新潟競馬場の特徴と傾向を芝・ダートで解説!コース替わりや得意な騎手を知って攻略
新潟競馬場は新潟県にある中央競馬の競馬場です。 夏のローカル開催の一つとして印象深く、2024年は暑さ対策で昼休みをはさんでレースが行われました。 2001年の大改修によってそれまでの右回りから左回りへと変更され、馬券戦術も大きく変わってきていま... -
競馬の馬場とは?読み方や馬場状態の種類と傾向・馬場指数から予想する方法を解説
競馬予想に欠かせないのが、馬場状態を見抜くことです。 競馬は屋外で開催される公営競技なので、雨風の影響を受けます。 当日の天気次第で激走する馬や凡走する馬も出てくるので、ほとんどの馬券購入者は当日の天気や馬場も傾向も重視しながら予想に取り...