競馬場デートおすすめプラン!女子ウケするスポットや服装・注意点まとめ

競馬場デートおすすめプラン!女子ウケするスポットや服装・注意点まとめ

競馬場に初めて行った人は、その広さと開放感に驚くことでしょう。

「ここでデートしたら楽しいのではないか?」

と考えますが、競馬はギャンブルでもあるので誘っていいのか迷ってしまいますよね。

様々な理由から、競馬場はデートにぴったりな場所なのです。

競馬場は、全国にいろいろありますが、デートにはどの競馬場がいいのでしょうか。

また服装や食事にも気を使いますし、競馬以外の楽しみ方を考えるのも大事ですね。

競馬場デートのおすすめプラン、彼女が喜ぶスポットや注意点などをまとめました。

パチンコが24時間スマホで打ち放題!

パチンコバナー画像

新クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間ネット経由で現金遊戯可能です。

パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、その数は日々増え続けています。

まずは、会員登録で入金不要ボーナス88$&フリースピン88回をゲットしましょう。

\出玉規制前の爆裂機が遊べる!/

目次

競馬場がデートにおすすめな理由

競馬場がデートにおすすめな理由

ここでは、競馬場がデートにおすすめな理由をご紹介します。

競馬場内は清潔

昔の競馬場、特に地方競馬場は汚いというイメージが定着していました。

場内は昼間から酒を飲んでいるおじさんたちが大勢いて、ゴミ箱はあるのにゴミは散らかり、はずれた馬券はちぎって花吹雪のように投げ捨てられていました。

それが今(2024年)は全く違うのです。

スタンドは改修されてきれいになり、ゴミはすぐに片付けられて場内は清潔になりました。

それこそ、テーマパークのような雰囲気の競馬場もあるほどです。

JRAは、女性にもっと競馬を楽しんでほしいと、「UMAJO」プロジェクトを立ち上げました。

そのおかげで女性だけでも気軽に競馬場に行けるようになり、競馬場はオシャレというイメージになってきています。

あわせて読みたい
【競馬初心者必見】世界三大レースとは何か?三冠レースの違いも解説 モーターレースなどでは、世界中にある格式高いレースを3つまとめて「世界三大レース」と呼ぶこともありますが、競馬においても世界三大レースは存在するのでしょうか?...

グルメを堪能できる

競馬場がデートにおすすめなのは、場内のグルメが堪能できることも挙げられます。

本格中華や和食、ピザやパスタなど様々な料理があり、デザートまで満足のいく食事が楽しめるのです。

一方では、川崎競馬場のように、まるで縁日のような楽しい雰囲気の競馬場もあります。

名物の激辛焼きそばやコロッケなどは、競馬をやらない人でも食べに来るほど人気です。

優雅な指定席

JRAの各競馬場には、ゆっくりと座って観戦できる指定席が用意されています。

指定席は、2名でワンセットになっているものが多いため、カップルにぴったりです。

地方競馬場では、様々な趣向を凝らした指定席が、利用しやすい料金で提供されています。

新装された川崎競馬場のケンタッキーラウンジは、アメリカンなスポーツバーをイメージして作られていて、デートにおすすめです。

現在の競馬場は、清潔でギャンブルの要素が薄れているので、彼女をデートに誘っても大丈夫なのです。

広告

\パチンコがリアルマネーで打てる!/

府中競馬場デートプラン

府中競馬場デートプラン

府中競馬場は、JRAの競馬場で正式名称は東京競馬場ですが、古くから府中競馬場の名前で親しまれています。

JRAの競馬場の中でも大きく、日本ダービーやジャパンカップなど、多くのGⅠレースが行われます。

JRAの競馬場の中でも、特に女性を優遇しているように感じられ、デートには最適な競馬場です。

そんな府中競馬場のデートプランをご紹介します。

服装はカジュアルで

府中競馬場は、土曜日曜の昼間開催のため、服装はカジュアルなものをおすすめします。

春や秋の開催ならば、ピクニックに行くようなものでいいかと思います。

競馬場は広くて結構歩くので、足元はスニーカーなど歩きやすいものがいいですね。

そんなことを彼女にも伝えて、楽しい気分で出かけましょう。

あわせて読みたい
軸一頭マルチとは?買い方や点数・ボックスとの違いを解説 「軸一頭マルチとはどのような選び方なのだろう」 「馬券の買い方の幅を増やして的中率を上げたい」 このような悩みをお持ちの方は、多いのではないでしょうか。 実際に...

A指定席の最前列

競馬場では指定席を用意しておくと、ゆっくりできて安心です。

様々なタイプの指定席がありますが、春秋開催でのおすすめはA指定席の最前列です。

A指定席はオープンエアとなっていて、心地良い風を感じながらレースが見られます。

またスタンドの5階6階にあるため、最前列だと前を遮るものがありません。

そのため芝の緑がきれいに目に映り、ゴール前の迫力ある攻防が楽しめます。

二人掛けの席ですがそんなに広くないので、彼女と良い距離感で観戦できるのもいいですね。

ランチは11時に

指定席で少し落ちついたら、ランチは11時から取るようにしましょう。

競馬場の12時は、どの店も想像以上に混んでいて行列ができます。

せっかくのデートで彼女を並ばせることは避けたいので、十分に空席のある11時から希望のお店に入りましょう。

A指定席の近くにもとんかつや鰻などの和食店、ステーキやハンバーグなどの洋食店があるので、彼女と相談して決めてくださいね。

ランチ後は、「耕一路」のモカソフトクリームをデザートにしましょう。

府中競馬場では一度は食べてほしい一品で、彼女もきっと喜ぶと思いますよ。

あわせて読みたい
単複とは?意味や馬券の買い方・メリット等を解説【競馬初心者向け】 単複ってどういう意味なの? 競馬場ではどうやって購入すればいいの? 単複を選ぶメリットやリスクが知りたい。 このような悩みをお持ちではないでしょうか。 本記事で...

競馬場内を散策

ランチを食べ終えたら、競馬場内をゆっくりと散策してみましょう。

地下馬道を通って、内馬場に出てみるのも良いですね。

イベントをやっているかもしれないので見てみましょう。

また、東門近くにある競馬博物館もおすすめです。

館内は無料で入れ、競馬の歴史などが学べます。

実物大のスタートゲートもあるので、ぜひスターター体験をしてみてくださいね。

メインレースを観戦

広い場内をゆっくり散策していると、あっという間に時間が過ぎていきます。

散策の最後に、メインレースのパドックに立ち寄ってみましょう。

パドックは馬を間近で見ることができるため、動物が好きな彼女ならきっと喜んでくれると思います。

そしてどの馬が勝ちそうか彼女に選んでもらい、その複勝を1,000円で買ってあげましょう。

そして、指定席に戻ってレース観戦です。

ファンファーレと歓声、迫力あるレース、馬券が当たってもはずれても彼女が喜んでくれたらデートは成功ですね。

あわせて読みたい
競馬で馬券を全通り買ったら儲かる?必勝法や買い方・回収率を解説 競馬を始めて少し慣れてくると、様々な馬券を買ってみたくなりますよね。 ボックスやフォーメーションの買い方も理解して、多くの買い目を購入していることでしょう。 ...

大井競馬場デートプラン

大井競馬場デートプラン

大井競馬場は、日本で初めてナイター競馬を実施したところで、今もトゥインクルレースとして親しまれています。

そんな、大井競馬場の夜のデートプランをご紹介します。

服装はシックに

大井競馬場でのデートの服装は、シックにいきましょう。

男性は、最低でもジャケットを着用するのが良いですね。

女性はエレガントに、男性は常に女性をエスコートすることを心がけましょう。

2024年度の東京シティ競馬のイメージキャラクター、高橋一生さんと中村アンさんになりきってみるのもいいですね。

ダイアモンドターンでディナー

大井競馬場には、多くの種類の指定席がありますが、デートではダイアモンドターンを選びましょう。

ダイアモンドターンは、競馬観戦型レストランで、走る馬を見ながら食事が楽しめます。

Aブロックにあるカップルシートがおすすめで、ゆったりした椅子に並んで座ることができます。

ディナーは本格的な料理が並ぶブッフェスタイルで、好きなものを好きなだけ選べるので安心ですよ。

また、アルコール類も豊富に取り揃えられているので、ワインやシャンパンのフルボトルを入れて優雅に過ごすのもいいですね。

あわせて読みたい
競馬の上がりとは?基準や見方・活かし方・爆速の上がりタイムまとめ 競馬をやっていると、「上がり」という言葉を良く聞きます。 競馬中継では、レース終了後に「勝ち時計は1分32秒5、上がり3ハロン33秒8でした」などとアナウンスされます...

夜のパドックを見てみよう

ディナーで満たされた後は、下に降りてパドックを見てみましょう

夜のパドックは、ナイター照明が馬にあたり、馬体が輝いて見えてとてもきれいです。

競馬ファンからしたら、どの馬も良く見えてしまうというデメリットになりますが、デートなので問題ありませんね。

メインレースのパドックは、混雑する場合もあるのでしっかり彼女をエスコートしてください。

ファンファーレと目の前のレース

パドックを見たら馬券を買って、そのままコース前まで歩いていきましょう。

大井競馬場では、メインレースで発走ファンファーレの生演奏があり、これで場内は盛り上がりレースへの期待が高まります。

そして、地方競馬場の醍醐味の一つとして、目の前を馬が走るということがあります。

コース幅が中央競馬に比べて狭いため、ダートコースを走る地響きと共にダイナミックな馬の走りが楽しめます。

イルミネーションに心踊る

レースの興奮が冷めやらぬところですがデートも終盤、最後はイルミネーションできめましょう。

大井競馬場の場内には、至る所にイルミネーションが用意されていてとてもきれいです。

そんなイルミネーションを眺めながら、今日のデートを振り返ってみるのもいいですね。

あわせて読みたい
馬券の払い戻しはいつまで可能?やり方や計算方法・場所等を解説【競馬初心者向け】 「もし馬券が当たったらどうしよう!」 「競馬の換金方法とは?」 競馬をはじめることに躊躇されている方は、多くいらっしゃいます。 もちろん、当たっても馬券の払い戻...

まとめ:競馬場デートおすすめプラン

まとめ:競馬場デートおすすめプラン

この記事では、競馬場デートのおすすめプランについてご紹介してきました。

競馬場でのデートはおすすめとしましたが、それは競馬はほどほどにしてということが前提です。

この日ばかりは、主役は馬ではなく彼女なのですから、馬券を買うのは控えて二人の時間を大切にしましょう。

デートで気を使うことの一つに食事がありますが、その点大井競馬場のダイアモンドターンのブッフェスタイルは、ありがたいですね。

料理はどれも美味しく、おすすめですよ。

早速、彼女を競馬場デートに誘ってみましょう。

広告

\パチンコがリアルマネーで打てる!/

あわせて読みたい
競馬場デートの見どころ5選!おすすめグルメや服装・注意点等も解説 最近は若い人でも楽しめるような競馬のCMや広告、さらには人気スマホアプリゲーム「ウマ娘」のヒットにより、若い人でも競馬に興味を持つ方は増えました。 「せっかくな...
あわせて読みたい
【競馬】有馬記念の賭け方を解説!ネットから競馬に賭ける方法【初心者向け】 競馬をよく知らない人でも、「有馬記念」というレースは聞いたことがあるのではないでしょうか。 有馬記念は、ファン投票で選ばれた馬を中心に争われる、中央競馬の1年...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

競馬は奥深いギャンブルであり、楽しみ方は人それぞれです。私は、競馬ファン一人ひとりの楽しみ方に寄り添い、競馬の魅力を伝える記事を執筆していきたいと思っています。

<略歴>
・地方競馬新聞記者として10年間勤務
・競馬情報サイトの編集長として5年間勤務
・フリーランスライターとして独立し、競馬関連の執筆活動を開始
・現在は、競馬情報サイトや雑誌への寄稿、競馬関連書籍の執筆などを行っている

目次