「3連単のマルチ買い」
という言葉を聞いたことはありますか?
マルチは購入点数の幅を広げる反面、投資金額が一気に増加するため、人によっては一度も購入したことがない人もいます。
多額の資金を持っている人向けの馬券ですが、上手く買うことで一攫千金を手にすることも可能です。
当記事では、3連単マルチの基本的な情報や買い方、点数計算方法、さらにフォーメーションやボックスの違いも同時に解説していきます。
パチンコが24時間スマホで打ち放題!
新クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間、ネット経由で現金遊戯可能です。
パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、毎週新台を導入しています。
まずは、会員登録で「入金不要ボーナス88$&フリースピン88回」をゲットしましょう。
パチンコだけでなく、競馬やスポーツに賭けたり、カジノゲームを遊ぶこともできます。
\出玉規制前の爆裂機が遊べる!/
競馬の3連単マルチとは?
競馬の3連単マルチは、流しにおける軸馬と相手馬を入れ替えた組み合わせを同時に購入する買い方です。
逆の組み合わせも同時に購入するため、3連単マルチは3連複で馬券を予想する感覚でレース予想ができるようになります。
これにより、従来の着順が逆の組み合わせも抑えられるのがマルチの大きな特徴です。
\ 即PATはもう古い!世界中のマイナーなレースに賭けられる!/
競馬の3連単マルチには2つの買い方がある
競馬の3連単マルチには2つの買い方が存在しています。
ここからは、
- 軸1頭流し
- 軸2頭流し
上記2つの3連単マルチの買い方について解説します。
軸1頭流し
軸1頭流しとは、軸馬を1頭着順固定し、残りの相手馬に流す買い方です。
確実に入線する馬が見抜けるようでしたら、買い目を抑えつつ、高配当に期待できますが、軸馬が指定した着順外に沈んだ場合はその時点で馬券は外れとなります。
ハイリスクハイリターンな買い方ですが、3連単マルチで購入した場合は、軸馬・相手馬ともに着順不問となります。
選択した軸馬と相手馬が3着以内にすべて入線すれば、どのような着順でも3連単は的中となるのです。
軸2頭流し
軸2頭流しは、軸となる馬を2頭、着順ごとに設定し、複数の相手馬に流す買い方です。
選択した軸馬2頭が必ず着順通り入線し、なおかつ相手馬も馬券に絡まなければ馬券は的中となりません。
そのため、軸1頭流しよりも的中難易度は高いですが、購入点数は少なくできるので、馬券に絡むであろう馬を2頭見出すことができれば有効な買い方です。
なお、軸2頭流しもマルチに設定することで、着順不同となります。
着順問わず、選択した2頭の軸馬と、選んだ相手馬が馬券に絡めば3連単は的中となります。
ただし、相手馬が1頭増えるごとに購入点数が6の倍数で増えてしまうため、やみくもに相手馬を増やすのは控えたほうが良いでしょう。
\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/
競馬における3連単マルチの買い方!購入方法とマークシートの書き方を解説
競馬の3連単マルチは相手馬の数だけ購入点数が増し、しかも1点で倍以上増えます。
何も考えずに買い目を増やすと膨大な組み合わせとなるため、人によってはマルチを買ったことがない人もいるのです。
また、購入点数が複雑に感じるため、マルチの予想は難しいと思われる方もいます。
しかし、マルチの購入方法は難しくありません。
3連単マルチの買い方を、競馬場や場外馬券売り場にある「青のマークシート」を用いながら解説します。
こちらは競馬場や場外馬券売り場に置いてある「青のマークシート」です。
マルチの買い方は右下の「単位」の横にある「マルチ」にチェックを入れるだけで購入できます。
それ以外は3連単流しと全く同じ買い方で馬券が買えるので非常に簡単ですよ。
競馬の3連単マルチは何通り?点数の計算方法を伝授
競馬の3連単マルチは、流しよりも買い目が増える買い方なので、通常の3連単よりも的中率が高まります。
しかし、何も考えずに3連単マルチで予想すると、思った以上に購入点数が増える場合があります。
そのため、3連単マルチの点数計算方法は覚えたほうが便利です。
ここからは、3連単マルチの点数計算方法を解説します。
3連単軸1頭マルチの計算式
3連単軸1頭マルチの組み合わせ計算式は下記の通りとなります。
n×(n-1)×3 |
※n=相手に選んだ馬の数
相手馬の数が3頭の場合は下記の計算式で購入点数が求められます。
3×(3-1)×3=18通り |
3連単軸2頭マルチの計算式
3連単軸2頭マルチの計算式は下記の通りとなります。
n×6 |
※n=相手に選んだ馬の数
相手馬が5頭いた場合の3連単軸2頭マルチの購入点数は下記の通りです。
5×6=30通り |
点数計算は早見表が便利
3連単のマルチは計算式がシンプルなので、組み合わせの早見表が存在しています。
計算式はそこまで難しいものではありませんが、計算が面倒という人は早見表を使って見るのも良いでしょう。
なお、早見表は青のマークシートにも掲載されているので、紙の馬券を購入される方は青のマークシートを見ながら組み合わせをチェックする方法もありますよ。
ちなみに、3連単マルチの早見表は下記の通りです。
相手の点数 | 軸1頭マルチ 3連単 | 軸2頭マルチ 3連単 |
1点 | 6 | |
2点 | 6 | 12 |
3点 | 18 | 18 |
4点 | 36 | 24 |
5点 | 60 | 30 |
6点 | 90 | 36 |
7点 | 126 | 42 |
8点 | 168 | 48 |
9点 | 216 | 54 |
10点 | 270 | 60 |
11点 | 330 | 66 |
12点 | 396 | 72 |
13点 | 468 | 78 |
14点 | 546 | 84 |
15点 | 630 | 90 |
16点 | 720 | 96 |
17点 | 816 |
競馬の3連単マルチとほかの買い方の違い
競馬の特殊な買い方には、マルチ以外にもボックスやフォーメーションが存在しています。
いずれも多点買いの際、まとめて購入できるので使い勝手が良い買い方です。
ここからは、マルチとほかの買い方の違いについて解説します。
3連単マルチとボックスの違い
ボックス買いとは、選択した馬番(枠番)の組み合わせをすべて購入する買い方です。
単勝と複勝を除いた2頭以上の馬を選択して予想する馬券種で使われる買い方で、まとめて買うという意味ではもっとも購入点数が増えやすいです。
その代わり、選択した馬が馬券内に入線したら着順問わず的中となるため、着順まで予想するのが苦手な方や競馬初心者の方が好んで買う買い方といえるでしょう。
選択した馬の組み合わせをまとめて購入するという意味ではマルチもボックスも似ています。
しかし、マルチは選択した軸馬が必ず馬券内に入線しなければいけないので、単純な的中確率はボックスのほうが高いのです。
ただし、ボックスは選択した買い目をまとめて購入するため、余計な組み合わせも買わざるを得ず、結果的に購入点数が増えてしまいます。
対して、マルチは軸馬を固定するためボックスよりも買い目を抑えることができるのです。
例えば、3連単でA,B,C,Dという馬のボックスを購入した場合、組み合わせ数は24通りになります。
ところが、マルチでAを軸馬に、B,C,Dを相手に選択した場合の組み合わせは18通りなので、ボックスよりも買い目を抑えられます。
ボックスは的中率と購入点数が増す買い方と認識してもらえたらいいでしょう。
3連単マルチとフォーメーションの違い
フォーメーションとは、着順ごとに購入したい馬を自由に決める買い方です。
多点買いの中でも特に自由度が高く、上級者向けの買い方といえるでしょう。
ただし、フォーメーションは自由度が高すぎるため、組み合わせを求める計算式が複雑になります。
そのため、フォーメーションで買い目を求める際は、点数を自動で計算してくれるサイトやアプリを併用しながら予想するのが前提になるのです。
なお、フォーメーションは3連単マルチと違って、着順ごとに複数の軸馬を設定できます。
3連単マルチにおける軸馬は着順ごとに1頭しか設定できません。
対して、フォーメーションは着順ごとに複数の馬を設定できるため、フォーメーション買いに慣れている人ならマルチより買い目を抑えながら3連単予想に取り組むことができます。
3連単マルチと3連複の違い
3連単マルチと3連複の違いは何かというと、ずばり購入点数でしょう。
3連複の軸2頭流しは相手の数が購入点数になります。
相手馬が10頭いた場合の購入点数は10点です。
しかし、3連単の軸2頭マルチは相手の数に6倍掛けた数が購入点数となるため、例えば相手馬が10頭いた場合の購入点数は60点になります。
3連単マルチは3連複流しと比較すると、はるかに購入点数が増えてしまうのです。
もう一つの違いは、券種がそもそも違うことです。
3連複と3連単は的中難易度は3連複のほうが低いですが、配当妙味は3連単のほうが高いです。
少ない資金で一攫千金を狙いたい人は、3連単のほうが向いていますよ。
競馬における3連単マルチのメリット3選
これまで3連単マルチの特徴やほかの買い方の違いを説明しました。
ここからは、3連単マルチを購入するメリットについて解説します。
的中率を高めることができる
3連単マルチの最大の特徴は、3連単の的中率を高められることです。
そもそも、3連単は全券種の中でも特に的中率が低い券種として有名です。
いくら配当妙味があったとしても、当たらなければ意味がありません。
中でも、着順までしっかり当てなければならないのが3連単のネックで、たとえ選択した馬が全頭馬券に絡んでも、着順が合致しなければ不的中で悔しい思いをしてしまいます。
しかし、3連単マルチは軸と相手の逆の組み合わせもまとめて買うため、言い方を変えれば着順は関係なくなります。
マルチは買い目を増やすことで的中率を高める買い方なので、逆の決着で悔しい思いをした人でも安心して馬券予想に取り組むことができるのです。
当たった時は高配当に期待できる
3連単マルチは、当たった時の高配当に期待できます。
そもそも、3連単自体が全券種の中ではWIN5に次いで高配当が飛び出る券種なので、当たってしまえば万馬券どころか10万、もしくは100万円以上の配当を手にできる可能性もあります。
3連単マルチはどうしても購入点数は増えてしまいますが、3連単の平均配当は約15万円もあるため、当たってしまったら大幅な回収率向上にも期待できるのです。
当てるのは簡単ではありませんが、当たる見込みがあるレースなら積極的に3連単マルチで購入してみるのも良いでしょう。
軸馬が3着以内に入線したら良い
3連単マルチは、軸馬と相手馬を逆に購入するため、着順不同になります。
3連単は着順まで当てなければいけないことが難しい要素として挙げられますが、マルチならその点が解消されます。
軸馬と相手馬が3着以内に入線してくれればその時点で的中となるため、3連複の流しと同じような感覚で購入できるようになるのです。
予想難易度が大幅に下がるのも、3連単マルチのメリットに挙げられるでしょう。
競馬における3連単マルチのデメリット2選
3連単マルチにはさまざまなメリットがありますが、同時にデメリットもいくつか存在しています。
3連単マルチのデメリットとはどういったものなのか、2つまとめましたのでご覧ください。
多額の軍資金が必要
3連単マルチは、軸馬と相手馬の逆の組み合わせもまとめて購入します。
そのため、どうしても購入点数が増えてしまうので多額の資金が必要になります。
しかも、マルチの場合は相手馬の数に応じて買い目が一気に増加してしまうのです。
具体的には軸1頭マルチの場合は流しの3倍、軸2頭マルチの場合は流しの6倍になってしまいます。
3連単マルチは購入点数が増加しやすいため、理想としては流しだけで的中を目指したほうが、無駄な出費を抑えることができるのです。
必ず軸馬が馬券に絡まなければならない
3連単マルチのもうひとつの欠点は、絶対に軸馬が3着以内に入線しなければ馬券不的中になることです。
3連単マルチは軸馬と相手馬の着順を不同にしますが、軸馬が必ず3着以内に絡まなければいけません。
そのため、いくら選択した相手馬が馬券内に入線しても軸馬が着外に沈んでいたらそれで馬券は不的中となります。
3連単マルチは軸馬が絡む必要性があるため、軸馬が見出しづらいレースでは購入は控えたほうが良いかもしれません。
競馬の3連単マルチとは?まとめ
競馬の3連単マルチは、買い目が増えてしまうので、複雑で難しい買い方に思われるかもしれません。
しかし、その実態は流しにおける軸馬と相手馬を入れ替えた組み合わせを、まとめて購入するだけなので、理屈が分かれば難しくありません。
また、購入点数の求め方もフォーメーションほど複雑ではないため、慣れれば簡単に使いこなすことができるでしょう。
3連単マルチをうまく活かすことができれば的中率の低い3連単馬券もコンスタントに当てられるようになるため、ぜひ活用してみてください!
\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/