馬柱とは?読み方や印の見方・出走表との違いを解説!無料で見れるサイトも紹介

馬柱とは?読み方や印の見方・出走表との違いを解説!無料で見れるサイトも紹介
山田 健太郎 この記事の監修者 山田 健太郎
   

競馬歴30年。地方競馬新聞記者として10年間勤務。競馬情報サイトの編集長として5年間勤務。その後、フリーランスライターとして独立し、競馬関連の執筆活動を開始。

現在は、競馬情報サイトや雑誌への寄稿、競馬関連書籍の執筆などを行っている。

競馬の醍醐味のひとつに、馬券を当てて多額の資金を得ることが可能、という点が挙げられます。

競馬にはさまざまな魅力がありますが、レースによっては目が飛び出るような高配当を手にする可能性もあるのです。

そのため、多くの人が日々競馬予想に打ち込んでいます。

そして、競馬予想を当てる上で欠かせないのが、馬柱(うまばしら)を読み解くことです。

馬柱を読み解くことで勝ち馬を見出せるため、競馬予想とは馬柱の情報を分析することといっても過言ではないでしょう。

ところで、競馬を始めたばかりの人はそもそも馬柱がどういったものなのか、いまいちピンと来ない人もいると思います。

そこで、当記事では馬柱について解説したうえで、馬柱を無料で見られるサイトをいくつか紹介します。

パチンコバナー画像2

\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/

目次

競馬の馬柱とは?

競馬の馬柱とは?

馬柱とは、競馬の出走表やレース成績表において、各馬の過去の成績や能力を一覧できるようにまとめられた情報のことです。

日本の競馬では、新聞やオンライン競馬サイトで見ることができます。

馬柱は、レースの予想をする際に利用するのが一般的で、馬柱を通して

  • 過去の成績
  • 馬の特徴
  • レースの傾向

など、さまざまな情報について知ることが可能です。

馬柱についてさらに詳しく知りたい!

というあなたは、このまま読み進めてみましょう。

馬柱の読み方

馬柱の読み方

馬柱の意味を説明する前に、馬柱という漢字の読み方が分からない方もいるのではないでしょうか?

馬柱の読み方は、大きく分けて2つあります。

詳細をまとめましたので是非ご覧ください。

「うまばしら」が一般的

馬柱は訓読みで「うまばしら」と呼ぶのが一般的です。

競走馬の情報が縦一列に、まるで柱のように並んでいることから由来が来ています。

「ばちゅう」でもOK

馬柱は音読みで「ばちゅう」と呼ぶこともできますが、こちらも正解です。

馬柱は「うまばしら」とも「ばちゅう」とも呼ぶことができるので、好みに応じて使ってください。

ただ、多くの競馬メディアは馬柱を「うまばしら」と表記することが多く、「ばちゅう」はどちらかというとマイノリティです。

パチンコバナー画像2

\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/

馬柱に記載されている4つの情報

馬柱に記載されている4つの情報

馬柱には、レースに出走する競走馬の情報が事細かに記載されています。

馬柱には出走馬の情報がたくさん詰められており、事細かに記された文字列を読み解くことが競馬予想の醍醐味といえるでしょう。

では、馬柱にはどのような情報が詰まっているのか、カテゴリーごとに解説します。

出走馬の情報

出走馬の情報とは、出走する馬の情報、例えば馬名や血統、年齢などが記されています。

縦の馬柱なら一番上、横の馬柱なら一番左に記載されており、もっとも視界に入りやすい箇所にまとめられています。

出走馬の情報に記載されている情報は下記の通りです。

項目意味
枠番出走馬の枠番
馬番出走馬の馬番
馬名競走馬の名前
父名競走馬の父名
母名競走馬の母名
母の父名競走馬の母の父名
性齢競走馬の性別と年齢
脚質競走馬の脚質
毛色競走馬の毛色
騎手騎乗する騎手名
斤量競走馬が背負う重量
調教師名管理する調教師の名前
馬主馬主の名前
本賞金これまでレースで獲得した賞金額
あわせて読みたい
競馬に血統は関係ない?血統・系統の特徴・見方を解説!勉強できるおすすめの本も紹介 競馬において、馬の「血統」という言葉をよく耳にしませんか? 血統とは、簡単に言えば馬の家系のことです。 最近のキズナ産駒やロードカナロア産駒といった血統も、実...

馬柱で出走馬の情報の下部に記されているのが「◎」や「〇」などの記号です。

この記号を馬柱では「印」と呼んでいます。

印は競馬予想家の予想が一目で分かるツールです。

競馬予想家とは、各新聞社に在籍している競馬予想をメインに行う競馬記者を指しています。

競馬予想家は競馬新聞に記載されるほぼすべてのレースを予想し、レースを当てて回収率を高めることを目標に業務に取り組んでいます。

当然のことながら、予想上手な人が競馬予想を公開しているので、印はレース予想の参考にしやすいですよ。

記号読み方
本命
(ほんめい)
対抗
(たいこう)
単穴
(たんあな)
連下
(れんした・れんか)

(ほし)
×
(ばつ)
注意
(ちゅうい)
二重三角二重三角
(にじゅうさんかく)
ぐり
(ぐり印)

それぞれの印の詳しい意味について知りたい方は、以下の記事をお読みください。

あわせて読みたい
競馬の予想印の意味とは?見方や印の付け方・買い方を解説【競馬新聞情報あり】 競馬新聞やアプリの中で「◎」や「△」、「×」などの印を見て 「印の意味はなんだろう」 「印は馬券を購入するときどのように役立てればいいのだろう」 と疑問に思った方...

近走成績

近走成績とは、競走馬の直近のレースの詳細を小さな枠内に収めた欄です。

競馬メディアやレースグレードにもよりますが、直近3から5戦の情報が馬柱に記載されており、近走の内容を読み解くことでレースで好走する見込みがあるか分析できます。

馬柱の項目の中でも特に重要視されているデータで、近走成績を把握することが競馬予想の第一歩といえるでしょう。

近走成績欄に記載されている情報は下記の通りです。

項目意味
開催日時と
馬場
レースが行われた
日付と馬場状態
レース名出走レースの名前
着順レースの着順
着差2着馬
(もしくは1着馬)
との差
距離レースの距離
タイムレースの走破タイム
騎手と斤量・人気騎手と負担重量
および人気
頭数と馬枠番出走頭数と
競走馬の馬枠番
馬体重出走馬の馬体重
ペースレース全体のペース
上がりタイム上がり3F(600m)の
タイム
通過順出走馬の
コーナー通過順位
1着(2着)馬名と
秒差
勝ち馬(2着馬)と
その秒差
あわせて読みたい
競馬の差しと追い込みの違いは?出走表での見方や脚質の調べ方も解説【脚質一覧あり】 競走馬の走り方は様々です。 例えば、先頭に立って競馬を行う馬もいれば、先頭ではないものの前の位置で競馬する馬、中段や後ろから一気にペースを引き上げて戦う馬など...

成績欄

成績欄とは、出走馬のこれまでの成績をカテゴリーごとに分類し、4つの数字でまとめたものです。

基本的には、【A-B-C-D】のような形で表記しており、Aが1着の回数、Bが2着の回数、Cが3着の回数、Dが4着以下に敗れた回数を表しています。

例えば、ある馬の通算成績が【7-1-1-1】だった場合、その馬はこれまで10戦レースを行い、1着が7回、2~3着がそれぞれ1回ずつ、4着以下に敗れたのが1回を表しています。

また、東京芝【3-1-0-6】という馬は、東京競馬場の芝コースでこれまで10回走り、1着が3回、2着が1回、4着以下に敗れた回数が6回あったことが分かるのです。

成績欄は、数値を見るだけでその馬の過去成績が一目でわかるので、役立つツールといえるでしょう。

ちなみに、成績欄のカテゴリーは新聞社によって違いがありますが、主に下記のカテゴリーが使用されています。

項目意味
全レースの通算成績
(競馬場名)その競馬場の
コースの通算成績
右回り競馬場の
通算成績
左回り競馬場の
通算成績
稍重・重・不良稍重・重および
不良馬場の通算成績
芝レースの通算成績
ダートダートレースの
通算成績
あわせて読みたい
競馬は馬が強ければ騎手(ジョッキー)は関係ない?馬と騎手どちらを重視するのか解説 競馬で勝つには馬の能力だけではなく騎手の力量も重要視されます。 騎手は競走馬に合図を送ったり位置をコントロールすることでレースに勝つための司令塔の役割を担って...

馬柱の見方と抑えておきたいポイント3選

馬柱の見方と抑えておきたいポイント3選

馬柱を読み解くことは、競馬予想においてとても大切です。

しかしながら、すべてのレースの馬柱をひとつひとつ分析するとなると、膨大な時間がかかります。

全レースをチェックすることができればいうことありませんが、競馬予想に充てる時間は人それぞれで、中にはそこまで予想に時間をかけることができない人もいるはずです。

安心してください。

すべての馬柱をチェックしなくても競馬予想は楽しめます。

ここからは、馬柱を見る上で抑えておきたい3つのポイントについて解説します。

近走成績の読み方を理解する

馬柱にはたくさんの情報がちりばめられていますが、その中でももっとも重要なのが「近走成績」です。

近走成績は直近3~5戦のレース内容が記載されており、着順だけではなくグレードやタイム、着差や位置取りなど、レース情報が細かく載っています。

近走成績を読み取るだけで出走馬の特徴や最近の状態を理解することが可能となります。

逆にいうと、近走成績を読むことができなければ、その馬の強さがいまいち分からないので近走成績の分析は馬柱予想で欠かせないのです。

競馬予想の時間が確保しづらい人は、近走成績だけでも読めるようになりましょう。

馬柱の印は参考程度に

馬柱に記載されているプロの予想家の印を見れば、一目でプロがどの馬を評価しているのか分かります。

競走馬の馬名などが記された、基本的な情報の下部に、印は掲載されていることが多いです。

そのため目につきやすいですし、プロが公開した印なのでつい便乗したくなります。

しかし、馬柱の印はそこまでアテにしないほうが良いです。

なぜなら、競馬予想家の印は百発百中ではないからです。

競馬予想家は競馬予想を仕事の一環として行っているので、どんなレースでも的中すると思いがちですが、そんなことはありません。

むしろ、外れるレースのほうが多いくらいですし、回収率100%を切っている人もいるほどです。

競馬予想家といったら馬券上手なイメージがありますが、一般の競馬ファンと比較すると回収率はやや高く、根拠のある予想も提供できる程度で、実際に高確率で馬券を当てているわけではありません。

そのため、競馬予想家の予想は参考にはできますが、鵜呑みにはしないほうが良いのです。

媒体によって馬柱のレイアウトは異なる

馬柱の表記は、競馬新聞社や競馬サイトによって微妙に異なります。

例えば、同じ競馬新聞でも

  • 日刊競馬
  • 競馬エイト
  • 競馬ブック

では、それぞれレイアウトが変わってくるのです。

また、予想スタイルにも若干の違いがあります。

例えば日刊競馬では◉印を導入し、競馬ブックは二重三角が使用されているように、新聞社ごとに独自の予想スタイルがあるのです。

競馬サイトもそれぞれレイアウトは異なり、例えば競馬ラボは縦表記がメインですが、netkeiba.comは横表記で馬柱を公開していました。

どのレイアウトが見やすく、予想スタイルが良いかは読者によって様々です。

競馬初心者の方は、最初に各新聞社や競馬サイトの馬柱をすべてチェックしたうえで、使い勝手の良いものを手に取ってみましょう。

あわせて読みたい
競馬新聞の読み方(見方)は?コンビニで買えるおすすめの新聞と予想法を解説 競馬の新聞は、ただの紙切れではありません。 多くの競馬ファンにとって、競馬の新聞は勝利への鍵を握る貴重な情報源となります。 しかし、初心者にとって、競馬の新聞...

馬柱を無料で見ることができるサイト5選

馬柱を無料で見ることができるサイト5選

競馬予想といったら、競馬新聞で行うのが一般的です。

しかし、現在はインターネットの普及に伴い、無料で馬柱が見られるサイトも増えてきました。

ここからは、数ある馬柱が見られるサイトの中から、無料で使い勝手が良いサイトを5つ紹介します。

まずは王道!JRA&NAR公式サイト

最初に紹介するのはJRA公式サイトNAR公式サイトです。

JRAとは日本中央競馬界の略称で、NARは地方競馬協会の略です。

競馬の主催者のサイトとなりますが、公式サイトでは開催される全レースの馬柱が公開されています。

しかも、直近5レースの成績も同時に掲載されているので、競馬新聞の馬柱と同じくらい使い勝手が良いです。

競馬新聞と違ってリアルタイムのオッズが確認できますし、余計な広告がないので動作も早いのも他の競馬サイトにない強みなのです。

あわせて読みたい
中央競馬と地方競馬の違い9選!賞金やレベル(実力差)・どっちが勝ちやすいかを解説 日本には「中央競馬」と「地方競馬」と呼ばれる競馬が存在しています。 どちらも、騎手が競走馬に騎乗して1着を目指す点は変わりません。 しかしながら、2つの競馬はそ...

中央と地方の馬柱を網羅!netkeiba.com

大手競馬予想サイトの代表格であるnetkeiba.com中央・地方すべての馬柱を掲載しています。

過去のレースデータを横列で公開しており、無料で情報収集できます。

また、レース直線になったら調教タイムや厩舎コメントなども確認できるので、競馬新聞並みに情報収集することも可能です。

一部のコンテンツは有料となっていますが、近走や成績欄、競走馬の情報は確認できるので、使い勝手が良いですよ。

ちなみに、netkeiba.comは公式サイトだけではなく専用のアプリもあるため、スマホユーザーならぜひインストールしておきたいところです。

パソコンユーザーにおすすめ!競馬ラボ

競馬ラボはパソコン専用のサイトで、競馬新聞と同じく縦表記で馬柱を確認できます。

他のサイトにはない独自の要素として、騎手とコースの連対率や種牡馬とコースの連対率など、特定のカテゴリーとコース相性をパーセンテージで表しています。

コース相性が一目で分かるため、激走する穴馬や危険な人気馬を見抜くうえで役立ちますよ。

また、競馬ラボでは元騎手の安藤勝己さんや競馬YouTuberのやーしゅんさん、過去に競馬番組「みんなのKEIBA」で予想を行っていた大島麻衣さんなど、有名人が競馬ラボで予想を提供しています。

印を掲載しているだけではなく、予想の根拠も公開しているので競馬新聞の予想家同様参考にできるでしょう。

ただし、有名予想家の予想を見るには無料の会員登録が必要です。

また、競馬ラボは中央競馬のみ対応しており、地方競馬のレースは情報がありません。

PDFで出走表が見れる!競馬グラント

競馬グラントは、中央と地方競馬の全レースの出馬表を公開しているサイトです。

出馬表はPDFファイルで公開しているので、パソコンやスマホで確認できます。

また、印刷も可能なので人によっては競馬グラントの出馬表をプリントアウトして競馬予想のツールとして利用している人もいるほどです。

競馬グラントはシンプルな予想ですが、独自の予想を公開しており、他の馬柱との差別化もできています。

また、日本人に需要があるか分かりませんが、英語表記の馬柱があるのも面白いです。

英語表記の馬柱は他の競馬サイトにはないので、日本競馬に興味がある外国人が身近にいるようでしたら、サイトを紹介してあげたいですね。

シンプルで使いやすい!吉馬

吉馬も出馬表を公開しているサイトで、中央・地方の全レースを扱っています。

出馬表は、シンプルなレイアウトで表示していて分かりやすいです。

また、吉馬では独自のスピード指数を公開しています。

近走の内容を独自のスピード指数で数値化することで、出走馬間の強弱が一目で分かります。

同時にランク付けすることで出走馬を格付けすることができ、さらに、吉馬独自の予想も同時公開していました。

予想が当たるかは分かりませんが、戦績を数字で一目で分かるように表記しているので、予想時間が限られている人におすすめしたい競馬サイトです。

中央競馬と地方競馬でサイトが別れており、中央競馬はこちら地方競馬はこちらから馬柱をチェックできますよ。

あわせて読みたい
プロが厳選!登録なしで利用できる無料のおすすめ競馬予想サイトランキングTOP5 競馬予想は競馬新聞や競馬番組の情報だけではなく、競馬予想サイトを使って行うこともできます。 競馬予想サイトはプロからアマチュアまで、様々な人が独自のロジックで...

馬柱とは?まとめ

馬柱とは?まとめ

馬柱には、競馬予想に欠かせない情報がたくさんちりばめられています。

情報量が膨大なのですべてを把握するのは難しいですが、競馬で一攫千金を得るには馬柱の読解作業は欠かせません。

当記事では馬柱の基本的な情報をはじめ、覚えておきたい最低限の馬柱の見方を紹介しました。

同時に、無料で馬柱が見られる競馬サイトもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

パチンコバナー画像2

\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

競馬は奥深いギャンブルであり、楽しみ方は人それぞれです。私は、競馬ファン一人ひとりの楽しみ方に寄り添い、競馬の魅力を伝える記事を執筆していきたいと思っています。

<略歴>
・地方競馬新聞記者として10年間勤務
・競馬情報サイトの編集長として5年間勤務
・フリーランスライターとして独立し、競馬関連の執筆活動を開始
・現在は、競馬情報サイトや雑誌への寄稿、競馬関連書籍の執筆などを行っている

目次