馬連流しとは?点数や最強の買い方・知らなきゃ損するボックスとの違いを解説

馬連流しとは?点数や最強の買い方・知らなきゃ損するボックスとの違いを解説
山田 健太郎 この記事の監修者 山田 健太郎
   

競馬歴30年。地方競馬新聞記者として10年間勤務。競馬情報サイトの編集長として5年間勤務。その後、フリーランスライターとして独立し、競馬関連の執筆活動を開始。

現在は、競馬情報サイトや雑誌への寄稿、競馬関連書籍の執筆などを行っている。

競馬を始めてしばらくすると、いろいろな馬券の種類を買ってみたくなりますよね。

「馬券の種類は数多くあるけれど、三連複や三連単は難しくてまだ手が出せそうにない……。」

そんな初心者の方は、馬連を試してみる人は多いのではないでしょうか。

馬連は単勝や複勝と違い馬を2頭を選択するため、予想は複雑化しますがその分配当は良くなります。

当たった時の喜びは大きく、競馬がより楽しくなっていくでしょう。

馬連には「馬連流し」という買い方があります。

この買い方はとても便利な方法なのですが、メリットやデメリットが気になりますね。

また馬連流しで勝つためには、どのようにしたらいいのでしょうか。

馬連流しとは何なのか、また最強の買い方について徹底解説します。

パチンコが24時間スマホで打ち放題!

パチンコバナー画像2

新クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間、ネット経由で現金遊戯可能です。

パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、毎週新台を導入しています。

まずは、会員登録で「入金不要ボーナス88$&フリースピン88回」をゲットしましょう。

パチンコだけでなく、競馬やスポーツに賭けたり、カジノゲームを遊ぶこともできます。

\出玉規制前の爆裂機が遊べる!/

目次

競馬の馬連流しとは

競馬の馬連流しとは

競馬をやっていると様々な専門用語に出会います。

「テン乗り」「上がり3ハロン」など、さらりと使うとカッコよく感じますよね。

「馬連流し」もそんな用語の一つで、これを上手く活用できると競馬初心者から抜け出せそうです。

馬連流しとは何なのかを解説します。

馬連の特徴

まずは馬連の特徴から見ていきましょう。

馬連は選んだ2頭の馬が、どちらも1着2着に入れば着順に関係なく当たりとなる馬券です。

単勝・複勝の次にシンプルな馬券で、他の馬券に比べて的中率が高く配当もそれなりにあります。

例えば10頭立てのレースの場合、組み合わせは45通りあるので全通り買った場合の的中率は2.2%となります。

一方馬連の配当中央値は1910円〜2870円ほどと言われていて、これまで単勝・複勝だけ買ってきた初心者にとってはかなり嬉しい配当ですね。

100円ずつ10点賭けても1000円の投資で、上記の配当が狙えるのですから儲かりそうな感じがします。

馬連流しとは軸から相手に流す買い方

馬連流しとは、軸となる馬を1頭決めて、数頭の相手馬に「ながす」馬券の買い方です。

例えば軸を1番の馬、相手に2・3・4・5番の馬を選んだ時の買い目は次のようになります。

1-21-31-41-5

1番の馬が2着までに入り、かつ2・3・4・5番の馬のいずれかが2着までに入れば当たりです。

また2・3・4・5番の馬が1着で、1番の馬が2着でもいいので、これなら当たりそうな感じがします。

馬連流しは、強い1番人気馬がいるレースでは特に有効な戦法と言えます。

しかし1番の馬が3着以下だった場合ははずれとなるので、軸馬の選び方が大事な買い方であるというのがわかります。

パチンコバナー画像2

\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/

点数は何点?馬連流しの最強の買い方7選

点数は何点?馬連流しの最強の買い方7選

馬連流しの概要がわかったところで、どのように買うと儲かるのかを見ていきましょう。

軸馬はどう選ぶのか、点数は何点が最適なのかなど、馬連流しの最強の買い方を解説します。

10〜14頭のレースを選ぶ

中央競馬は、最大18頭まで同じレースを走るのが特徴です。

18頭の中から1着2着の馬連を的中させるのは、かなり難しいと考えられます。

10頭の時2.2%だった的中率は、18頭では0.65%まで下がってしまうのです。

そうかといって8頭立てになると、配当が下がり馬連の妙味がなくなってしまいます。

そこで馬連流しは、10〜14頭のレースを選ぶことをおすすめします。

これだと18頭から選ぶよりは簡単で、かつ8頭立てよりも配当が良くなる可能性が高いです。

そしてこの頭数で繰り返し購入していくことで、だんだんと勝ちパターンを学んでいけるという大きなメリットもあるのです。

「馬連流し10〜14頭」のスペシャリストを目指しましょう。

あわせて読みたい
競馬の歴代最強ランキングTOP10!日本と世界で1番強い馬を解説 競馬に興味をもったきっかけとして、ある衝撃的に強い馬を見たことがきっかけになった方もいるのではないでしょうか? そんな中でも、「歴代最強では?」と言われる馬が...

軸を慎重に選ぶ

馬連流しはなんといっても軸馬選びが大事です。

軸馬が2着までに入らなければはずれなので、慎重に選ぶ必要があります。

軸馬はデータを重視して選びましょう。

過去の実績や血統、追い切りの状態などを総合的に判断して決めていきます。

ポイントは他馬と比較して、

「この馬なら単勝1点勝負でもいける!」

という確信が持てるかどうかです。

確信が持てたらその馬を軸に決めましょう。

逆に「こっちも来そうだ」など、数頭で迷うようなら、このレースは馬連流しで勝負してはいけないということになります。

その場合はボックスなどの違う戦法も検討してみましょう。

軸とする馬は、単勝馬券を買える馬ということを覚えておいてください。

あわせて読みたい
競馬の帯とは?帯馬券の取り方や払い戻し・税金について徹底解説 あなたは、競馬の【帯】がどういったものかご存じでしょうか? 競馬場や場外馬券売り場で極まれに【帯を手にする人】を見かけますが、【帯】とは一言でいうと超高額配当...

2頭が強い時は買わない

何レースも予想をしていると、この2頭でどうしようもないという時があります。

どっちが1着になるかはわかりませんが、どちらも2着までには入ると思われる時です。

そんなレースは馬連流しには向いていません。

その馬のどちらかを軸馬にして他馬にながしても、結局その強い2頭で決まることが多いからです。

そうすると馬連流しのデメリットである、トリガミになる可能性が高くなります。

2頭が強くてどうしようもない時は、馬連ながしにはせず、その2頭の組み合わせ1点だけにするなどの対策を取りましょう。

あわせて読みたい
枠連ボックスは何通り?最強の点数計算方法や買い方・ゾロ目購入NGの理由を解説 馬券の購入方法がさまざまある中で、 「枠連ボックスとはどのような馬券なのだろう」 「枠連ボックスは初心者でも買いやすい馬券なのだろうか」 とお悩みの方もいるので...

◎△を重視する

競馬をよく知っている人が競馬を覚えて間もない人に、「馬連は◎△で買え」とよく言います。

これは1番人気の馬と4〜6番人気くらいの馬の組み合わせを狙えということです。

◎◯では配当が低くてトリガミになりそうですが、◎△は中程度の配当が期待できます。

例えば2024年5月18日の東京競馬場第9レースは、1番人気5番人気で決まり、馬連配当は1460円でした。

このように数点の買い目となる馬連流しは◎◯ではなく、◎△の配当の高い組み合わせを狙った方がいいのです。

あわせて読みたい
応援馬券とは?買い方やメリット・買える場所を徹底解説【ネット購入不可】 応援馬券にはさまざまなメリットがあります。 競馬の馬券には種類が豊富ですが、応援馬券の買い方は1つしかありません。 競馬を楽しむためにも応援馬券の存在は大きな...

買い目は5点に絞る

馬連流しの買い目は5点に絞ることをおすすめします。

ではもっと絞って3点の方がいいのではないかと考えますが、それは違います。

馬連流しのポイントは、高配当の可能性を残すことが大事だからです。

本命サイドで決まって若干のプラスになることも嬉しいですが、これが来たらいくらになるというワクワク感がより大事なのです。

そのためには、どうしても最低5点に流す必要があります。

5点の買い目は本命サイド・中程度・穴が、それぞれバランスよく買えるというメリットがあるのです。

また6点以上になると、今度はトリガミの可能性が高くなります。

そんなことから馬連流しは、5点が丁度いいと言えるのです。

あわせて読みたい
競馬とパチンコどっちが儲かる?還元率の違いから検証【年齢比較あり】 昔から「隣の芝は青く見える」と言われますね。 自分よりも他人がよく見えてしまう心理のことなのですが、競馬とパチンコの関係もそう言えるのではないでしょうか。 競...

相手馬の1頭はパドックで選ぶ

馬連流しは相手馬を5頭選ぶことを推奨していますが、そのうちの1頭はデータを全く無視してパドックから選ぶようにしましょう。

これは中央競馬の未勝利戦や、地方競馬の条件戦で特に効果を発揮します。

中央競馬の未勝利戦は過去のデータが少なく、また地方競馬はクラスが細分化されていて力が拮抗しています。

そのため当日調子の良い馬が好走する可能性が高いのです。

パドックを見てこの馬いいなとひらめいたら、相手馬の1頭に設定しましょう。

高配当になることがあるので、レースを見ていても楽しみが増えますよ。

あわせて読みたい
三連単フォーメーションをわかりやすく解説!最強の点数計算方法もプロが伝授 三連単は的中したときに大きなリターンが得られるため、多くの人から支持を集めている人気の馬券ですが、高配当とは引き換えに、的中率は著しく低く、かんたんに当てら...

自信のある買い目は買い足す

馬連流しは、5点で買うと5点とも賭ける金額は同じになります。

例えば1-2は300円、1-3は100円というような買い方ができないのです。

しかし実際には5点の買い目を選べば、その中でも自信のあるものとないものに分かれますよね。

そんな時は少し手間ですが、自信のある買い目は買い足すようにしましょう。

馬連流しで買う金額は最低ラインのものにしておき、自信のある買い目を基本のマークシートでプラスするのです。

そうするとオリジナリティのある馬券になり、自分が納得できる買い方になります。

あわせて読みたい
競馬の当たる確率を単勝・3連単・3連複など賭け式ごとに解説【大穴の買い方あり】 競馬の当たる確率はどれくらいかご存知でしょうか? 多くの競馬ファンにとって、当たる確率の理解は馬券を買う上で非常に有効です。 競馬の当たる確率を理解すれば、闇...

馬連流しとは:マークシートの書き方

馬連流しとは:マークシートの書き方

馬連流しは、流し専用のマークシートで簡単に買うことができます。

これまで1点ずつ買い目をマークしていた基本のマークシートから比べるとかなり楽です。

マークのやり方は次のようになります。

流しのマークシートの書き方
  1. 競馬場名・レース番号・式別(馬連)をマーク
  2. 軸の1をマーク
  3. 相手の2・3・4・5をマーク
  4. 1点あたりの金額・単位をマーク
  5. 完了!

基本カードでは4つの欄にそれぞれ記入する必要がありましたが、流しはあっと言う間に買い目をマークすることができます。

時間の短縮になり、さらに買い間違いを起こしにくいことも嬉しいポイントです。

あわせて読みたい
【超初心者向け】競馬の始め方・楽しみ方は?スマホアプリを使ったネット投票の方法も伝授 何気なく見たテレビの競馬中継だったり、会社の先輩や同僚に競馬場に行こうと誘われたり、競馬を始めるきっかけは人それぞれですね。 競馬には興味があってやってみたい...

馬連流しのネット投票の方法

馬連流しのネット投票の方法

ネットで馬連流しを購入する際の操作方法を見ていきましょう。

ネット投票も、前述のマークシートとあまり変わりなく行えます。

  1. 競馬場名・レース番号・式別(馬連)をタップ
  2. 流しをタップ
  3. 軸の1をタップ
  4. 相手の2・3・4・5をタップ
  5. 金額入力
  6. 暗証番号を入力して投票するをタップ

ネットの場合は軸・相手をタップする際に、馬名も表示されているため、マークシートよりも間違いが起こりにくいというメリットがあります。

このようにマークシート・ネット購入のどちらも簡単なので、流し購入にチャレンジしてみてください。

あわせて読みたい
競馬新聞の読み方(見方)は?コンビニで買えるおすすめの新聞と予想法を解説 競馬の新聞は、ただの紙切れではありません。 多くの競馬ファンにとって、競馬の新聞は勝利への鍵を握る貴重な情報源となります。 しかし、初心者にとって、競馬の新聞...

馬連流しのメリット=軸馬固定で的中率UP

馬連流しのメリット=軸馬固定で的中率UP

馬連流しは買いやすいという他に、どんなメリットがあるのでしょうか。

馬連流しは、軸馬を1頭固定するため当たりやすいというのが最大のメリットです。

これまで単勝を買う際に選んでいた馬を軸にすればよく、その馬が2着でもいいので当たる確率は上がりますよね。

そしてもう一つのメリットは、配当がそこそこ良いということです。

単勝だったら200円とか300円の配当が、相手馬を選ぶことによって数千円になる可能性があります。

単勝・複勝でも当たれば嬉しいですが、配当が高い方がもっと嬉しいですね。

あわせて読みたい
競馬場デートおすすめプラン!女子ウケするスポットや服装・注意点まとめ 競馬場に初めて行った人は、その広さと開放感に驚くことでしょう。 「ここでデートしたら楽しいのではないか?」 と考えますが、競馬はギャンブルでもあるので誘ってい...

馬連流しのデメリット=トリガミの可能性がある

馬連流しのデメリット=トリガミの可能性がある

馬連流しは良いことばかりだと感じるかもしれませんが、デメリットもあります。

最も大きなデメリットは、当たっても収支がマイナスになるトリガミになる可能性があることです。

軸を1番・相手を2・3・4・5番の馬とすると、買い目は4点になりますね。

100円で設定すると400円の投資になりますが、人気馬同士の1着2着で馬連の配当が250円だったらどうでしょうか。

馬券は当たったのに、150円のマイナスになってしまいます。

単勝を1点で買っておけばよかったなんてことは結構あるのです。

こんなことも頭に入れて、トリガミに注意しながら馬連流しにチャレンジしましょう。

あわせて読みたい
【競馬】有馬記念の賭け方を解説!ネットから競馬に賭ける方法【初心者向け】 競馬をよく知らない人でも、「有馬記念」というレースは聞いたことがあるのではないでしょうか。 有馬記念は、ファン投票で選ばれた馬を中心に争われる、中央競馬の1年...

馬連流しとは:ボックスとの違い

馬連流しとは:ボックスとの違い

馬連ボックスは、選んだ全ての馬のいずれか2頭が1着2着に入れば当たりとなるものです。

1番〜5番の馬5頭でボックスにした場合の買い目は次のようになります。

1-21-31-41-52-3
2-42-53-43-54-5

このように流しの時は4点だった買い目が10点に増えます。

投資額は増えますが、その分当たる確率がグッと高くなるのが特徴です。

流しでは軸馬が2着に入らなければはずれですが、ボックスではそれ以外の組み合わせでも当たりとなるので安心感があります。

そのためボックスは、軸馬を1頭に絞り込めないようなレースで効果的です。

しかし買い目が多くなるため、流し以上にトリガミになる危険があります。

ボックスを利用する際は、オッズをよく確認してからにしましょう。

あわせて読みたい
競馬の万馬券とは?当てるコツや確率・2023年3連単の最高額を紹介 競馬にはさまざまな魅力と楽しみ方が存在していますが、多くの方が馬券的中を目標に、競馬に取り組まれているのではないでしょうか? 特に、万馬券は当たってしまえば高...

馬連流しとは:フォーメーションとの違い

馬連流しとは:フォーメーションとの違い

フォーメーションとは1頭目・2頭目に2頭以上選択して購入する方法で、ボックスよりも買い目を絞り込むことが可能です。

1頭目に1番2番、2頭目に3番4番5番の馬を設定すると、買い目は次のようになります。

1-31-41-5
2-32-42-5

このように6点となり、流しよりは多いですが、ボックスよりは絞り込まれています。

この買い方は馬連よりも買い目が多くなる、三連複や三連単でより効果を発揮するのが特徴です。

デメリットとしては、どの組み合わせを買ったのか自分でもわかりづらいことにあります。

3-4が1着2着になり当たったと喜んだのもつかの間、上記のように3-4は買えていないのです。

買い目点数の多くない馬連では、あまりおすすめできない買い方と言えます。

あわせて読みたい
競馬における三連単の買い方!フォーメーションが最強な理由を解説 競馬をはじめて間もない人は、的中率の高い「単勝」や「馬連」の馬券を買っているのではないでしょうか。 そして、そろそろ三連単をやってみたいと思っても、「フォーメ...

馬連流しとは:まとめ

馬連流しとは:まとめ

馬連流しについて解説してきました。

◎と△の組み合わせの1着2着は実際によく出ていて、配当もそこそこなので初心者を抜け出したい競馬ファンにはおすすめです。

慣れてきたら◯△など、より配当の高いものを狙ってみてもいいかもしれません。

いずれにしても過去のデータをしっかり分析して、自分なりの結論を出すことが大事です。

馬連流しは軸馬を1頭選び相手馬を5頭選ぶというシンプルな買い方ですが、結構当たるのでぜひチャレンジしてみてください。

家から独自のオッズで賭けるなら、新クイーンカジノスポーツベットがおすすめです。

パチンコバナー画像2

\パチンコ・パチスロ・競馬・スポーツ・カジノゲームなど盛りだくさん!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

競馬は奥深いギャンブルであり、楽しみ方は人それぞれです。私は、競馬ファン一人ひとりの楽しみ方に寄り添い、競馬の魅力を伝える記事を執筆していきたいと思っています。

<略歴>
・地方競馬新聞記者として10年間勤務
・競馬情報サイトの編集長として5年間勤務
・フリーランスライターとして独立し、競馬関連の執筆活動を開始
・現在は、競馬情報サイトや雑誌への寄稿、競馬関連書籍の執筆などを行っている

目次